ブログ更新再開!!
9/30のブログです。 こんにちは。 法善寺住職の中山龍之介です。 9/27からブログ機能が不安定な状況が続いておりまして、4日ぶりの更新となります。ブログを編集しようとエディタを開くと『さぁブログを始めよう』みたいな、ブログを一から始める人向けのメッセージが出てきたので、めちゃくちゃ焦りました。ライブサイト側(通常皆さんがご覧になるページ)から見ても、表示されることもありましたが、大体は『Something isn't working(何かが機能していません)』と表示されることが多く、まるでブログのデータがどこかに行ってしまったかのようでした。 すぐに管理者に連絡して復旧を依頼し、その復旧の確認が取れたのが今日となります。こんなにブログを更新しなかったのは昨年10月に父が亡くなって以来でしたので、何だか悪いことをしているような気分でした。毎日毎日書いておりましたので、書かないとソワソワする体になってしまいました。 また今日からつらつらと書いていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。 ================== 明るい未来を迎え
お彼岸も終わり、これからの行事予定
9/26のブログです。 こんにちは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日でお彼岸も終わりとなりました。今年の秋のお彼岸は、初日も、お中日も、最終日も休日という日程でした。最後の土日までお参りの人がたくさん来るかな?と予想していましたが、終わってみればいつも通り前半にお参りの方は固まっていました。もし日付が選べて、ゆっくりとお参りしたい方は、お彼岸は最終日にいらっしゃることをお勧めいたします。 お彼岸が終わると、年内の大きな行事は報恩講を残すばかりとなります。法善寺の報恩講は毎年11/3に行っております。今年は報恩講後に、門徒さん向けの建替え説明会を開催します。法善寺の将来についてのお話になりますので、門徒の皆様におかれましては是非ご参加のほど、よろしくお願いいたします。精一杯の力を込めて、お話させていただきます。 ================ これからの行事予定
================ さて、ということでお彼岸は終わりましたが、今後も行事は続きます。一旦ここらで整理して、何をしなければいけないのかを改めて考えてみようと思います。たま
今年度もまもなく折り返し
9/25のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日のブログで綴ったプチ断食ダイエットですが、今朝になってやっと体重が落ちてきた感じがします。午前中は何も食べない分、水をたくさん飲むようにしているのですが、それによって休んでいる内臓にたまった体の悪いものが流されていっている感覚があります。実際どうなのかは分かりませんが、デトックス気分です。 #気分って大事 お彼岸中はさすがにジムに行けませんでしたので、来週からはまたジム通いも再開します。プチ断食ダイエットとジムのダブルエンジンで、健康な体を目指します。頑張ります。 #待ってろ人間ドック #あと5ヶ月 #そろそろバスケも再開したい ===================== 今年度もまもなく折り返し
===================== さて、今日はお彼岸6日目でした。土曜日でしたが、これまでのお彼岸の日程が恵まれていたため、休日にしてはお参りの方も少なかった印象です。それでも断続的にいらっしゃり、御朱印も順調に減っています。 今年の正月から始めた御朱印ですが、春のお彼岸
プチ断食ダイエット
9/24のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 お彼岸も後半戦に入ってきました。今日は所用で午前中は留守にしていたのですが、平日の今日も断続的にお参りの方がいらしていたそうです。新規感染者数も減ってきていますし、重症者数も減ってきていますし、今月末での緊急事態宣言解除が現実的になってきました。小池さんも、宣言期間中最後の週末を迎えます、と言っていましたし、期待できるんじゃないでしょうか。 まあ宣言が解除されても日々の行動はほぼ変わらないとは思いますが、『もしかしたら夜に友達とご飯に行けるかも』というカードを持っているか持っていないかで気持ちは全然変わってきます。また、恐らく小学校の体育館の使用許可も出るはずですので、バスケが再開できるかもしれません。なまりきった体にメスを入れられます。 色々と想像しただけで前向きな気持ちになりました。メンタルヘルスって本当に大事です。解除、よろしくお願いします。 ======================= プチ断食ダイエットしてます ======================= さて、完
お彼岸のお中日も終わりました
9/23のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日はお彼岸のお中日でした。秋分の日という事で、私の34歳の誕生日でもありました。たくさんの方からお祝いのメッセージを頂きまして、誠にありがとうございました。毎年この日になると、何とも忙しい日に生まれてきたんだなーと変な気持ちになります。特にこの1年は色々とあった1年でしたが、また一つ年を重ねられたことを素直に喜びたいと思います。 思い返すと、去年の今頃は父の病院からいつ電話が来るかもしれないと、毎日毎時毎分毎秒緊張しながら過ごしていた気がします。怖いもので、あまり記憶に残っていませんが、それだけ非現実的な精神状態で過ごしていたんだと思います。 あれから1年、短いような長いような1年でしたが、家族も増えてみんな元気にやっております。父もお浄土から見守ってくれていることでしょう。これから、父や祖父を安心させられるよう、更に精進していきます。 ========================= お彼岸のお中日も終わりました ========================= さて改め
お仏壇に関するご質問
9/22のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 お彼岸も3日目となりました。平日ですが、断続的にお墓参りの方々がいらっしゃり、コロナ前に戻ったような気持ちになりました。ただ現実としては緊急事態宣言中ですので、マスクはもちろん常時換気やソーシャルディスタンス保持や手指消毒など、可能な限りの対策は取っております。早くマスクが外せる日が来ると良いなーと願うばかりです。 #暑いし 今日も結構暑かったですが、明日は更に暑くなるみたいです。お中日ですし(私の誕生日ですし)、多くの人出が予想されます。熱中症には気を付けてお過ごしください。 ================== お仏壇に関するご質問
================== お彼岸やお盆でお墓参りにいらっしゃった方々とお話する機会がありますが、そういった時に仏事に関するご相談を頂くことがあります。仏事の行事ってそんな頻繁にあるものじゃありませんし、宗派によって対応が変わってきたりするので、はっきり言ってかなり紛らわしいです。ですので、あくまで『法善寺では』とか『浄土真宗では』とい
二河白道
9/21のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 お彼岸も無事に2日目を迎えました。昨日は、入り日で、三連休の最終日で、天気も良くて、と好条件が揃っていたのでたくさんの方々がお参りにいらしておりましたが、今日も2日目の平日にしては多くの方がお参りにいらしておりました。 ちなみに、一番お墓参りの方が多い時間帯は11-12時です。絶対数はもちろん変わってきますが、何日目とか関係なくその日の中で相対的に一番混む時間帯がそれです。ですので、お時間帯を選べる方、静かな中でゆっくりとお墓参りしたい方、お寺の者とお話したい方などは、朝9時過ぎや午後2時過ぎなんかを選ばれると良いかもしれません。 明日は三日目、水曜日です。なんか曜日感覚が狂っておりますが、水曜日なんですね。お参りのご予定のある方は、お気を付けてお越しくださいませ。 ======== 二河白道
======== さて、法善寺ではお彼岸の入り・中日・結びの3日間は、午前11時より勤行をしております。終わった後にお話もしているのですが、今回は二河白道についてお話しようと決めておりまし
お彼岸初日
9/20のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 完全に個人的な話ですが、一昨日の夜からスマホの充電が上手くできておらず、丸一日以上スマホを使うことが出来ませんでした。一応パソコンにもLINEをインストールしているし、そもそもお彼岸初日でバタバタしていたので、スマホが使えないことでそこまで困らなかったのですが、このまま使えなくなるんじゃないかという不安はありました。 おそらく原因は、一昨日の大雨の時にリュックのサイドポケットに入れていたスマホの充電部分が浸水してしまったことです。最近はデニムを育てるために、デニムのポケットにはスマホやら鍵やらは入れないようにしているのですが、裏目に出ました。今までは、大体1日くらい経つと充電できるようになるのですが、今回は大分長引きました。最後の手段としてティッシュをこよりにして充電部分をホジホジしたら、不安定ではありますが何とか充電できるようになり、久々に100%にすることが出来ました。 #スーファミのカセットと同じ原理 Pixelというスマホを使ってもうすぐ3年が経ちます。新機種が10月にも


明日からお彼岸
9/19のブログです。 こんにちは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は台風一過、朝からとても良い天気でした。雲一つない青空を見ると大学時代にアメリカのド田舎で見た広い青空を思い出します。残念ながらビルに囲まれた東京ではなかなか広い空は拝めませんが、気持ちの良い気候であるのには変わりありません。 日中は30℃にも達したそうで、またもや真夏日が戻ってきました。とは言っても35℃を超えていた時に比べると全然涼しいですし、今日は風も通っていたのであまり暑さは感じませんでした。明日以降も晴天が続きそうです。そしてお彼岸のお中日はまたもや30℃を超える予報が出ています。寒暖差に気を付けて、体調を崩さないように過ごしていきましょう。 ============= 明日からお彼岸
============= さて、今日も昨日から引き続き御朱印の書き込み作業をセコセコとやっておりました。年忌法要も入っておりましたし、お彼岸ではありませんでしたが三連休の中日という事で、また昨日は天気が崩れたこともあって、今日は多くの方がお墓参りにもいらしておりましたので、空いてい


御朱印の書き込み
9/18のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は台風の影響から、一日中断続的に雨が降っていました。豪雨になると毎回気になるのが雨漏りで、一応屋根を補修したりして誤魔化していますがいつまでもつのか分かりません。何とか今回は大丈夫そうでしたが、次はどうなることやら。こういう時のに、『早く建替えしないと』という気持ちが強くなります。 お彼岸ではないとはいえ、三連休の初日でしたのでそれなりにお墓参りの方がいらっしゃるかと予想していましたが雨のせいでほとんど人はいらっしゃいませんでした。明日は日中は天気が良くなる予報ですので、今日の分もお墓参りの方がいらっしゃるんじゃないでしょうか。お越しになる方々は、台風一過で暑くなりそうですし、お気を付けください。 ============== 御朱印の書き込み ============== さて、今日はお彼岸に向けて御朱印の書き込みを行いました。昨日、イラスト担当の姉から原版が届き、それをスキャンして、画質やらサイズを調整してプリントして、カッターで切って、文字を書き込みました。 ちなみに法