お買い物デー
3/31のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日はHIITトレーニングで3km走りまして、これにて無事に3月も累計100kmを達成しました。これも偏に、ブログに目を通して頂いている方々のおかげです。ブログで報告することで良い意味で自分を追い込めています。ありがとうございました。 今日も10km走っても良かったのですが、HIITトレーニングをしたかったので3kmだけにしました。今日までに97km走っていたから出来ていたことで、頑張った自分を褒めてあげようと思います。ただ2月は日数が少ないのに余裕で100kmクリアでしたので、3月怠けたことは否定できません。4月はどうしようかなーと考えていますが、段々と暑くなってきたので100kmランニングは辞めようと思います。 #あんまり痩せなかったし 4月のワークアウトプランが決まりましたらまたご報告いたします。よろしくお願いします。 =========== お買い物デー
=========== さて、今日は割とバタバタとした1日でした。朝一と昼一にお寺でのアポイントがありまして、その合間
来年度の目標
3/30のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 相変わらず、犬との二人生活をしております。当然ながらなんの家事もしませんので、洗濯やら掃除やらは自分でやらなければいけません。そのくせ朝は腹が減ったとピーピー騒いで起こしに来ます。わがままなヤツです。 そんなんなのに許されるのは、『癒し』という一点突破、ある意味『プロペット』です。そういう意味では毎秒毎秒仕事をしてくれています。たまーにタイミング間違えるとウゥーと唸ってきますが、そういう時は『誰に口きいてんだ』と腹が立ちますが、まあかわいいもんです。 妻は退院した後も、実家へ里帰りする予定ですので、この二人暮らしはもう少し続きます。何の変化もありませんが、何かあったらご報告させていただきます。お楽しみに。 #多分何も報告することはありませんが ======================= 建替えに向けての打ち合わせ ======================= さて、そんな今日は、午前中に建て替えの打ち合わせがありました。妻はタイミングを見て、リモートでの参加となりました。

久々の1人(+犬)暮らし2日目
3/29のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 まずは、昨日のブログに多くのいいねやコメントを頂きまして、誠にありがとうございます。とても嬉しかったです。本当にありがとうございます。 ※ここから通常のブログに戻ります※ 先ほど、無事に10km走ってきました。これで3月累計が97kmとなりましたので、あと3kmです。明日はお休みして、明後日にHIITトレーニング(ダッシュとウォークを繰り返すやつ)で3km稼いで見事達成!という青写真を描いています。天気も問題なさそうですし、きっと達成できるでしょう。良かった良かった。 段々春になってきたという事で、今日は結構暑くて上に1枚ウィンドブレーカーを羽織ったことを後悔しました。隅田川沿いは、最後の桜を見ようとしてか前回走った時よりも人がいた印象です。バカ騒ぎせずに、みなさん上品に桜を楽しんでおられたので、問題なかったと思います。みんな頑張ってます。 ========================== 久々の1人(+犬)暮らし2日目 ==========================


第二子誕生
3/28のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は色々ありました。本当に色々ありました。 昨日のブログで触れた通り、午後に祖父の七回忌を行いました。コロナ禍ですので人数を絞り、導師さんも外から呼ぶことはせずに、私が務めさせていただきました。普段の法事とは少し違う雰囲気、そして差定も少し変則的なものでしたので、思ったよりも緊張しました。 緊張すると汗かいちゃう体質なので、お風呂がいつもの10倍くらい気持ちよく感じました。段々と暑くなってきましたし、汗を流すのが爽快な季節がやってきそうです。 ========= 第二子誕生 ========= さて、法事のことはこれくらいにさせて頂いて、重大なご報告をさせて頂きます。 本日の午前3時59分に、第二子となる女の子が産まれました~。体重も平均的で、母子ともに健康だそうです。 このブログでは妊娠していることすら触れていなかったですし、本当にギリギリまで妻には仕事をしてもらっていたので(昨日の親授式にも参加)、突然の報告となったことをお詫び申し上げます。 お彼岸などで法善寺にいらしてい
親授式を受けてきました
3/27のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 本日の法事が、令和2年度最後の法事となりました。新型コロナの影響を多分に受けた1年間ではございましたが、何とか無事に着地できそうで、それが何よりだなーと感じております。偏に、日頃から法善寺を支えてくださっているみなさんのおかげです。本当に有難うございます。 数字的な面で見れば、昨年度よりも厳しくなってはいますが、想定よりは落ちていなかったので助かりました。令和2年度がお寺業界にとってもニュースタンダードになるのか、それとも一昨年度のような形に戻っていくのか、まだまだ予断を許しません。個人的な予想としては、今年度と今までの間くらいに戻るだろうと思っていますが、常に最悪を想定するのが組織のリーダーの責任だと思いますので、楽観視せずに来年度も頑張っていきます。 みなさんも、より良い年にしていきましょう。 ==================== 親授式を受けてきました ==================== さて、本日は夕方より、本山・東本願寺にお邪魔して『親授式』を受けてきました。

書道・3月号の課題提出
3/26のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日も10km走ってきまして、今月の100kmへの道は残り13kmとなりました。あと5日ですので何とかなりそうと思いきや、日・月と雨予報みたいです。少し厳しい可能性もありますが、13kmなら頑張れば1回でも走り切れる距離なので何とか頑張ります。 今日も隅田川沿いを走りましたが、緊急事態宣言解除後の金曜日という事もあってか、人手が少し戻ってきた印象です。桜は段々と散っていっており、ランニングでお花見を楽しめるのもあと1回くらいかもしれません。やっぱり桜ってキレイです。 ==================== 書道・3月号の課題提出 ==================== さて、昨日のブログでも触れましたが、今日は書道の3月号の課題提出をしてきました。何とか間に合いました。 追い込まれながら書いたので、今月は全体的にせわしない印象ですが、ところどころ振り返っていきます。 まず半紙は、『会者定離(えしゃじょうり)』という仏教の言葉を書きました。遺教経というお経に出て来る言葉で、『こ


声明学園、久々の対面授業
3/25のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は午前中、お寺の車の売却のためにビッグモーターに行ってきました。まだ新しい車(フィット)は届いていないのですが、年度内に売ってくれれば高く買い取りますという定型句にやられて、今日手離すことになりました。ちなみに代車が無料で借りられますので、車での移動は出来ます。ご安心ください。 #スペーシア #カーナビとETC付いてないけど お寺の車を売却することは前から決めていたことで悔いはありませんが、やっぱり寂しさはあります。亡くなった父が選んだ車ですし、『あの車に乗って2人で葬儀に行ったりしたな』とか『車の中で色んな話したな』とか、様々な思い出が脳裏をよぎりました。あんまり書くと泣きそうなのでこの辺りにしますが、親子2代に渡って大変お世話になりました。本当にありがとうございました。 ===================== 久々の書道・声明のお教室 ===================== さて、そんな今日の午後には、久々に書道教室に行ってきました。先週お彼岸でバタバタしていて行
自分をコントロールする
3/24のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 なんだか今日は、久々に花粉を強く感じる日でした。夕方くらいには、鼻腔がフガフガしてきて、頭もぼーっとしてきて、前髪が目に入ってチクチクしてきて、全てを投げ出したいほど不快でした。やっぱり花粉症ってホントに大変です。 今はシャワーも浴びたのですっきりした状態でブログをセコセコと書き進めています。お彼岸も明けましたが、今日もブログだけは書いていきます。今年は今のところお休み無しです。我ながら頑張ってます。引き続きご注目ください。 ======================= やらされないとやらない人間 ======================= さて、数日前のブログで書きました、スマホでの読書ですが、順調に習慣化されていっている気がします。たくさん読めているわけではありませんが、すき間時間で1~2ページみたいなのを積み重ねていっている形です。ちりつもを信じてセコセコと読み進めています。 こうなってくると、やっぱりタブレットを買わなかったのは正解だったなと思います。スマホのように

お彼岸最終日
3/23のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日の宣言通り、10km走ってきました。これで3月の累計が77km、目標の100kmまで23kmです。あと3回走れば到達できる数字になってきましたので、ようやくゴールが見えてきた気がします。2月は余裕でしたが、なんだかんだと3月はぎりぎりになってしまいました。 走りながら見る隅田川沿いや白髭公園の桜がとてもキレイでした。花見ランニングとでも言いましょうか、気持ちの良いものでした。お酒は飲めませんが、ランニングだったら花見できます。みなさんも是非お試しください。 #もうすぐ散ります ======================= アンケートが集められた要因
======================= さて、今日はお彼岸の最終日でした。普通の平日でしたが、思っていたよりもお墓参りの方がいらっしゃった印象です。私は少しバタバタしていたのですが、数名の方とはゆっくりお話することが出来ました。お付き合いいただき、ありがとうございました。 また、建て替えに関するアンケートの集計も終わりま
電子書籍デビュー
3/22のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日も走る予定でしたが、パラパラと雨予報なので断念しました。濡れるのが嫌というよりも、すべってケガするのが怖いのでお休みです。100kmまで残り33kmと追い込まれている状況なので走りたいところですが、ケガをしては元も子もありません。 #自制できる男 天気によって変わってしまいますが、予定としては明日の3/23㈫、3/26㈮、3/29㈪、そして3/31㈬の4回で33kmをクリアしてたいです。大体1回のランニングで10km走りますので、この予定日通り走れれば問題ありません。2ヶ月連続で100km達成を目指して頑張ります。 =============== 電子書籍デビュー =============== 実は最近、iPadとかのタブレットが欲しいなーと思っていました。一番の理由は仏教書などの本をデジタルで読むようになりたいからで、それに適したタブレットを検索していました。 本はデジタルよりもアナログの方が読みやすいと思っていましたし、今でもそう思っていますが、そこをずっと拒否し続ける