建替え計画発足から2年
10/31のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は10月の最終日でした。ハロウィンでもあり、衆議院選挙の開票日でもあり、何かと話題の日になったのではないでしょうか。今月に入ってコロナの感染者数も低いところで推移していて、落ち着いた安穏な日々が流れている気がします。つい2年前まではこれが当たり前だったのに、コロナ慣れしてしまっている自分が嫌になります。 #早く収束しろ 衆議院選については徐々に結果も分かってきました。言いたいこともありますが、ここでは差し控えたいと思います。『野球と政治の話はタブー』という風潮は好きではありませんが、ここで言いたいことを書いてもただの文句になりそうですので。 #お察しください ==================== 建替え計画発足から2年
==================== さて、今日は10月最終日にふさわしく、バタバタとした1日でした。親戚のお寺の報恩講をお手伝いしたり、自坊で年忌法要をしたり、昨日に引き続きもう一度建替え説明会のリハーサルをしたり、報恩講用の朱蝋を買いに行ったりし
建替え説明会のリハーサル
10/30のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 夜に妻と子供二人が家に帰ってきました。3人は妻の実家にお泊りしていて、私は束の間の一人暮らしでした。夜は一人で晩酌したり、ゲームしたり、ネットフリックスで呪術廻戦見たりしただけですが、おかげでかなりリラックスできました。 #2日ぶりに会った息子は何だか逞しく見えました また、子供たちがいなかったスキに、ベビーベッドを片付けました。娘がずっとお世話になっていましたが、寝返りもバンバンするようになり、軽いズリバイみたいなのをするようになってからは手狭になっていましたので、これからは床に放り投げるスタイルとなります。ベビーベッドは部屋の中で場所を取っていたので、片付けただけで広々と見えます。 リラックスも出来たし、部屋の雰囲気も変わったし、娘が7ヶ月になったタイミングで、また気持ちを入れ替えて子育て頑張っていきます。 #もちろん仕事も ====================== 建替え説明会のリハーサル
====================== さて、昨日のブログで書いた通り、
明日は説明会のリハーサル
10/29のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は朝からジムに行き、筋トレをしてきました。少し早めに始められたので、筋トレ後には備え付けの銭湯に入り、いつもよりもサウナで時間をかけてスッキリしてきました。前まではサウナで暑いのも、水風呂で冷たいのも嫌いでしたが、すっかり好きになってしまいました。もっとゆっくりと時間を取って、サウナと水風呂を何往復もしてととのえられればより良いのでしょうが、そこまでの時間は無いので1往復を少し時間長めに味わってきました。 そういえばプチ断食ダイエット(早めの晩御飯、朝ご飯な抜く)を始めて1ヶ月以上が経ちましたが、ざっくりと1.5kgくらいは痩せました。それでもまだまだ目標は先ですのでこのまま続けていきます。特につらくもありませんし(妻曰く朝の機嫌が悪くなったそうですが)、胃袋が小さくなってあまり食べなくてよくなった良い変化です。もう大食いを自慢するような歳でもありませんので。 まずは、更にここからマイナス2kgを目指します。 ====================== 明日は説明会のリハ
書道がんばった日
10/28のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日のコロナウイルス新規感染者数は21人、12日連続で50人以下をキープしているみたいです。また、重症者数は15人とこちらも少ない数字です。今月からは緊急事態宣言も解除され、今週からはお店の時短営業も解除されました。そして今日から妻が子供たちを連れて実家にお泊りに行きましたので、今日は久々に夜に飲みに行ってみようと思います。 #串カツ田中で一人飲み 不定期ですが、こうやって子供たちを連れて実家に帰ってくれるのは、正直言ってかなり有難いです。2日目くらいからは子供たちが恋しくなるので、大体いつも2泊3日くらいで帰って来てくれるのですが、その期間だけでも一人で家でのんびりできるのは嬉しいです。妻と、実家のご両親には感謝でございます。 この期間に心のエネルギーを満タンにして、帰ってきたらたくさん遊んであげられるようにしておきます。飲みに行ったり、ジム行ったり、仕事したり、充実した時間を過ごします。 ============== 書道がんばった日
============== さて、そ
御朱印でどう差をつけるのか
10/27のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 韓流ドラマは食わず嫌いしている私ですが、そんなんじゃだめだと思いNetflixオリジナルの『イカゲーム』を見てみました。それなりに面白くて早く次を見たいと思う気持ちにはなりましたが、韓流ドラマ好きの妻は一切見ようとしないので、『韓流ドラマを見た』と胸を張って言っていいのか分からなくなりました。 韓流ドラマを語る以上、やっぱり『梨泰院クラス』とか『愛の不時着』あたりに手を出さないといけないんでしょうが、34歳の青年にもなるとなかなか恋愛ものを見ようという気持ちにはなれません。ということで、あまりにもラインナップが多すぎて何に手を出して良いのか分からなくなっているNetflix難民です。 海外ドラマにありがちな、人気出てきたらシーズンを伸ばそうとするのが嫌なので、終始一貫性のある話が好きです。『あー、設定足してきたな』みたいなのが見え隠れすると冷めてしまいます。そう考えると、ワンピースは24年も続いているのに全然ダレてないのがすごいなーと思います。100巻目の今が一番面白いです。世
久々の声明講習会
10/26のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は2週間ぶりのバスケに行ってきました。相変わらずの動けなさ具合とシュートの入らなさ具合ですが、みんな自粛明けでそんなに動けていないので、相対的には楽しくやれています。コロナが収まっているので、11月も引き続きバスケが出来たら良いなと思います。 という感じで、10月は週1のバスケと週1のジム、合わせて週2回くらいは運動できています。それもこれも妻の協力のおかげで、本当に有難い限りです。まだ下の子が乳離れできていないので難しいですが、徐々に自由時間が増えていってくれると嬉しいです。こっちもより気兼ねなくバスケ行ったりできますので。 #結局は自己都合 #冗談です #感謝してます #労いたい ============== 久々の声明講習会
============== さて、そんな今日でしたが、午後には独立寺院連絡会の声明講習会が久々に開かれました。独立寺院連絡会というのは、約40年くらい前に起こった『お東騒動』という真宗大谷派を揺るがす事件の際に、宗派から抜けて独立した寺院の集ま
フィットの六か月点検
10/25のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ついに10月の最終週が始まりました。今週末には衆議院選挙が控えています。麻生太郎さんの『北海道のお米が美味しくなったのは温暖化のおかげ』という発言に、驚きすぎて口よりも瞳孔が開いてしまいました。 全員が全員そうではないと思いますが、やはり自身に未来がある年齢の人じゃないと、未来について真剣に考えられないというのは事実としてあるはずで、麻生さんが悪いというより麻生さんの年齢がそういう考え方にさせているのかなと思います。 私は期日前投票をすでに済ませましたので特にこれ以上出来ることはありませんが、もしまだ投票に行かれていない方がいらっしゃいましたら是非投票所へ足をお運びください。少しでも明るい未来のために、お願いします。 ================== フィットの六ヶ月点検 ================== さて、今日はお昼ごろから車の6ヶ月点検に行ってきました。前回が確か1ヶ月点検だったと思いますが、それ以来の点検です。思ったよりもスムーズに短時間で終わり、一安心です。
三つ子の魂百まで
10/24のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 10月もいよいよ、残り1週間となりました。ついこの前、10月になったばかりのくせに、もう10月が過ぎ去っていこうとしています。全く、時の流れの早さには慣れる事がありません。 ということで、今年も残すところあと2ヶ月ちょいです。令和3年に悔いを残さないよう、ギリギリまで精一杯走り抜けようと思っています。頑張ります。 =============== 三つ子の魂百まで
=============== さて、そんな今日ですがお昼ごろに近所のお寺さんにお邪魔して、報恩講のお手伝いをしてきました。法善寺では昔から、近所のお寺や親戚のお寺とは協力し合って、お互いの報恩講や永代経に出仕したり出仕してもらったりという慣習があります。ということで今日はこちらが赴く番でしたが、11/3の法善寺の報恩講では、今日のお寺さんに来ていただく番となります。 コロナ禍ですので以前の様な規模ではありませんが、こういったお勤めの風景も段々と戻ってきていて嬉しい限りです。来年、再来年にはマスクも取れるという話があり
Pixel 6、ついに来週登場
10/23のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 すっかり寒さも定着してきて、朝晩は段々と辛くなってきました。リビングで行う息子の寝かしつけも床から冷えて来るので、私もそうですが何より息子が風邪引かないかが心配です。暖房つけるまでじゃないんだよな、と思っていましたが、強がらずに明日からは暖房をつけていきます。 オールシーズン行けると思っていたデニムが寒く感じ、厚手すぎるのでまだ早いと思っていたパーカーが丁度よくなってきた季節ですが、少なくとも11月3日までは風邪を引かないよう気を付けていきます。寒暖差には皆さんもお気を付けくださいませ。 #寒暖差アレルギー #くしゃみが止まらない ==================== Pixel 6、ついに来週登場
==================== さて、昨日に続きガジェット系の話になってしまいますが、近々スマホを新しくしようと思っています。現在Googleから出ているPixel 3というスマホを使っているのですが、その最新機種のPixel 6(Pro)に替える予定です。 契約期間
ウェビナー用のマイク探し
10/22のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日、ニュースにもなっていましたが、上野の松坂屋にトラックが突っ込む事故が起きました。上野広小路の交差点で、右折車のタクシーと直進車のトラックがぶつかり、その勢いで同交差点にある松坂屋に突っ込んでしまったらしいです。書道教室に通う時に使っている出口の目の前で事故が起きていましたので(昨日も使っていました)、もしそのタイミングでその場にいたらと思うとぞっとします。 不幸中の幸いで亡くなった方はいらっしゃらなかったようで、復旧もすぐにされたのでそこまで大ごとにはなりませんでした。詳しい状況は分かりかねますが、交通事故は誰にでも起こりうることですので、改めて気を付けようと思う出来事でした。 皆様もどうぞお気を付けください。 ================== 建替え説明会に向けて
================== さて、今日も引き続き、11/3の建替え説明会に向けての資料作りをしておりました。私が話すために使うプレゼン資料ですので、文字ではなく写真やイメージを貼り付けていく作業