4月最終日
4/30のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 4月最終日、何とか10回目のサーキットトレーニングを終えることが出来ました。始める前は毎回憂鬱ですが、たった12分(腕立て・腹筋・背筋・スクワットの各1分×3セット)ですので、あっという間に終わります。最初は、終えた後に酸欠になってめちゃくちゃ苦しかったですが、段々と慣れてきました。継続は力なりです。 肝心の効果ですが、はっきり言ってよく分かりません。あの不摂生で太っていないという事は効いている気もしますし、運動してなくてもこれくらいの体型でいることもあるので何にもなっていない気もします。ただ無酸素トレーニングを1ヶ月で判断するのは難しいので、5月も続けてみようと思います。また10回目指して頑張ります。 ========= 4月最終日
========= さてそんな今日ですが、妻と娘の一ヶ月検診に付き添ってきました。結論から言えば二人とも健康で問題なしということで、一安心です。さすがです。 娘は生まれた日から体重が1キロ増えていて4キロ越え、身長は3センチ伸びたそうです。確かに最
緊急事態宣言中1回目の声明学園
4/29のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 そういえばご報告が遅れておりましたが、昨夜のブログを書く前に9回目のサーキットトレーニングをやりました。ちょっと前に、自分自身のドジさが原因で手首を痛めてしまい少し日にちが空いてしまいましたが、残りあと1回です。今日はお休みして明日やって終わりです。 ランニングと比べてどうなんだ?というのが気になるところですが、正直よく分かりません。というのも、一人暮らし中の食事が不摂生になってしまったので、全然痩せていないからです。運動が原因なのか食事が原因なのか、見極めるためにももう一ヶ月頑張ってみようと思います。 ということで、5月もサーキットトレーニング10回を目標に頑張っていきます。適宜ご報告差し上げます。 #お付き合いください =========================== 緊急事態宣言中1回目の声明学園 =========================== さて、そんな今日ですが、久々に終日雨が降っていました。気温は高くもなく低くもなく、ちょっとジメっとした1日でございま
建て替え計画の詳細を考える
4/28のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日で、下の娘が産まれて1ヶ月となりました。もちろんまだまだ小さいですが、すくすくと大きくなってきています。2人目だから慣れているというのもあるかもしれませんが、それでも明らかに上の息子よりは大人しいです。やっぱり男女差ってあるのでしょうか。 随分前に読んだ論文に影響されて、男女によって生まれながらに脳の構造に違いがあるとは思っていないのですが、子供を見ていると、体の構造の違いによって性格などに違いは出て来るんだろうなと思います。生まれつき男の子の方がパワフルなのは間違いなくて、だからこそうるさいのかな?とか考えています。そして、そんなうるさい男の子がすぐそばにいながらも眠れている娘は肝が据わった子になりそうです。なんにせよ、2人とも健康で丈夫な子に育って欲しいですね。 ======================= 建て替え計画の詳細を考える ======================= さてそんな今日ですが、昨日の建て替えに向けた打ち合わせを受けて、自分なりに細かい部分を色


建て替え計画のスケジュール
4/27のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日はピンクムーンみたいです。たったいまベランダに出て見てみましたが、きれいなきれいな明るい満月でした。ピンクには見えませんでしたが、『月ってこんな明るかったっけ?』と妻が言うほどの明るさでした。確かに、暗闇の中に空いた穴から光が差してるみたいな明るさでした。 夜に星を見ると、いつも中学生の時にお寺の屋上から友達としし座流星群を見たときのことを思い出します。なぜかあの時は夜中起きていても怒られませんでした。結局明け方近くに1度か2度見られたくらいでしたが、良い思い出です。 =============== エアコン工事終了 =============== さて、昨日から続いたエアコン工事ですが、本日無事に終了となりました。 ※写真はまだ設置途中のものです まだきちんと使っていないので何とも言えませんが、風量チェックなどした時は問題ありませんでした。馬力は据え置きですが、新しいものなのでより効率的にパワフルに風を運んでくれることを期待しています。 設置が完了した後、業者さんから新しい


4人生活スタート
4/26のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日から、壊れてしまった本堂のエアコン工事が始まりました。古いものを撤去し、新しいものを設置する工事で、今日から3日間かかるとのことです。ただ3日目は予備日みたいなので、順調にいけば明日終わるそうです。今日の時点で、既に新しいエアコンに入れ替わっており、明日はダクトや電気系統や室外機の調整となりそうです。 何だか対外的には、親父が亡くなって私の代になり、色々新しくしまくっているように見えてしまうかもしれませんが、決してそうではないと言わせてください。エアコンは壊れてしまっただけですし、車は軽自動車は安全性が低く運転していると疲れてしまう車種でしたし、庫裏・客殿は老朽化がひどいんです。 強いて言えば、車は『変えないといけない』というステージではありませんでしたが、僧侶1人と言う法善寺の状況を鑑みた上で、もし事故を起こした時のことを考えるとやっぱり怖かったです。ご理解いただけると幸いです。 #納車まで3週間 =============== 4人生活スタート
=============
今日から緊急事態宣言
4/25のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日の午後、先月売却した車の代車の期限が来てしまいましたので、返却しに行ってきました。ここからしばらく、お寺としてはレンタカー生活となります。新調したフィットは最短でも5月14日の納車とのことですので、あと3週間くらいです。 代車を返した後、妻と子供たちが里帰りから帰ってきました。これからは4人での生活が始まります。里帰り中の束の間の一人暮らしでは、ダラダラ(×100)と生活してしまっていたので、これからは切り替えなければいけません。1人目よりはグズらないとはいえ、やっぱり新生児は手がかかります。 新生活は不安ばかりですが、頑張るしかありません。ちなみに、腕立て・腹筋・背筋・スクワットの無酸素サーキットトレーニングは、昨日8回目を終えました。あと2回です。 ================== 今日から緊急事態宣言 ================== そんな今日ですが、皆様ご存知の通り、東京を含む四都府県で緊急事態宣言が発令されました。みんなが慣れてしまっているからか、前回や前
考える余白
4/24のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 妻と子供たちが、ついに明日里帰りから戻ってきます。ということで、束の間の男の一人暮らしも終わりです。出来るだけキレイな状態で家族を迎え入れるため、最後に掃除と洗濯をしました。 お恥ずかしいことにほぼ自炊もしない生活でした。あまりゴミも出ることもありませんでしたが、結構長い間ため込んでしまいました。先ほどマンションのゴミ捨て場に持っていきましたが、一気に無くなるのは快感です。 ということで明日からは家族4人での生活が始まります。奇しくも緊急事態宣言初日です。あまり関係はありませんが、どういう生活になるのか。楽しみなような怖いような、変な気持ちでおります。なんにせよ、頑張ります。 ========= 考える余白
========= 気付けば、この4月で正式にお寺に入って3年が経ちました。最初の2年間は東本願寺学院に通いながら、そしてこの1年間はほぼ父がいなかったので、僧侶は私1人という体制でした。 そんなお坊さん生活ですが、確か1年目の時に、大変お世話になっている先輩方にご飯に連れて


書道の課題提出
4/23のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は午前中、書道教室に行ってきました。昨日の蘭亭序の全臨を先生に見ていただきましたが、まだまだたくさん修正点が出て来ました。自分では『提出出来るレベルにまでは持ってこられた』と豪語しておりましたが、全くの驕りでございました。 ただ、ご指摘いただいた点はどれも的確で、助かります。きちんと修正して、次こそはという想いで仕上げます。がんばります。 ============= 書道の課題提出 ============= ということで、午前中は書道教室に行ってきました。今日は4月号の競書提出日でしたので、その振り返りをまずはしていきます。 ちなみに今日は、上手な生徒さんばかりが偶然にも集まっていて、自分の作品を展示するのが恥ずかしかったです。競書のお手本によく出て来る、オールスターの面々でした。いつも刺激をありがとうございます。 まず半紙は『洗盞㪅酌』の4文字でした。蘇軾の著した『赤壁の賦』からの1節で、『盞(さかずき)を洗ひて更に酌(く)む』という意味になるそうです。 #レッドクリフ


蘭亭序の全臨 4回目
4/22のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 緊急事態宣言の発出が決まったみたいです。4月25日(日)~5月11日(火)までという限定的なものだそうですが、もしかしたらまた延びるかもしれません。せめてゴールデンウィークだけで、何とか抑え込みたいところです。 期間中の声明学園ですが、直接の指導をご希望の方にはお越しいただき、リモートをご希望の方にZoomで授業を受けていただく、ハイブリッドで進めていこうと思っています。もちろん感染対策はバッチリしております。検温、手指消毒、ソーシャルディスタンス、先生や生徒の方々には本当にご協力いただいております。恐れ入りますが、引き続きの徹底をよろしくお願いいたします。 (関係各位には、改めてご連絡差し上げます) ================= 蘭亭序の全臨 4回目 ================= さて本日、4回目の蘭亭序の全臨をしました。お昼ご飯直後から始め、声明学園の直前までかかりました。もちろんヒザを中心に下半身がしんどいですが、段々とリズムが掴めてきた感じがします。今日の所要
3回目の緊急事態宣言、発令か
4/21のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は東京の一部で、今年初の夏日になったそうです。夏日は最高気温25℃を超えた日のことを指しますが、明日も27℃の予報なので夏日になりそうです。日中出歩くタイミングがありましたが、確かに暑かったです。ただ朝や夕方は肌寒いので、着るものに悩む時期です。そして風邪も引きやすくなります。皆様もお気を付けください。 ========================= 3回目の緊急事態宣言、発令か
========================= さて大阪に続き、東京も緊急事態宣言が発令されそうになってきました。まだまだ未定な部分が多いですが、適用期間は4/29-5/9、つまりはゴールデンウィークがマルっと含まれた日程になりそうです。 大阪はアレですが、東京はまだ壊滅状態じゃない今のうちに先手を打っておこう、という感じでしょうか。今年に入って緊急事態宣言やまん延防止等重点措置ばかりで抑えつけられた人たちが、その反発としてゴールデンウィークでどこかに行ってしまわないようにするためかなと思っ