

今年度の良かった出来事
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 連日コロナのことを書きすぎて気が滅入ってきましたので、今日は明るい話題を書こうと思います。 さてさて、本日は3月31日でしたので年度末の最終日でございました。ということで今年度あった『良い出来事』を、お寺的・個人的にまとめていこ...


がーんばろ
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 週が明けましたが、コロナの影響は留まるところを知りませんね。志村けんさんが亡くなったことで、本当に身近に迫ってきていることを改めて自覚した人も少なくないはずです。 またコロナのことを書いている自分が嫌になります。。。...


逆転の発想
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は大雪でしたね。東京であれほど降るのも珍しいですが、ましてや三月も終わりのこの時期です。新型コロナウィルスの影響で外出自粛ムードでしたので大きな混乱にはなりませんでした。というか、空の上の誰かが東京の人を外出させないように大...
久々の完全オフ
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 東京都の小池都知事の会見にもありましたが、今週末は東京都では外出自粛要請が出ています。その影響で法事も延期となりましたので、数か月に一度あるかないかの完全オフを取って、朝犬の散歩に行ったの以外は、家に引きこもっています。...


『生け花教室と精進料理』中止のお知らせ
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 月末・年度末ということで、お金が飛ぶように無くなっていきます。盗まれている訳では無いので仕方ないですし、こんな時期に少しは経済貢献できているのかな、と自分を納得させて今月を乗り切っていこうと思います。...


都内はプチパニック
こんばんは。 週に一度は二郎系ラーメンを食べることを習慣としている、法善寺副住職の中山龍之介です。(上野エリアにも増えてきてて喜んでます) 昨日から引き続き、本日も障子の張替作業をしていただいておりました。お寺ですし、そもそも建物自体も古いので、色んな所に障子が使われていま...


平仮名のお勉強
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日お寺では、障子の張替をしてもらっていました。お檀家さんに職人さんがいらっしゃるので、その方にお願いしている形です。年度が終わるこのタイミングですので、すっきりとした気持ちで新年度を迎えられそうです。写真は、障子の古い紙を剥が...
見頃はいつか
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 先週の土日で、書道の懇親会、東本願寺学院の卒業式と、二日連続でスーツ&革靴だったせいか、右ひざが固まって痛みが出ております。いよいよサラリーマンには戻れないと確信しました(今はスーツは年に10回も着ません)。...
東本願寺学院 答辞公開
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日はお彼岸最終日でした。三連休明けの平日ということもあり、昨日から比べると少なかったですが、それでもお参りの方がいらっしゃっておりました。 今年は新型コロナの影響があり、例年に比べると80-90%ぐらいの人の数でした。もっと少...
東本願寺学院の卒業式
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 ただいま、東本願寺学院の卒業式→謝恩会→卒業生・在校生による二次会の帰りで、お酒が回った状態で書いております。本日ばかりは、誤字脱字ご勘弁をお願いいたします。 そして、まず始めに、昨日の書道の懇親会に続き、2日連続で外をほっつき...