言葉のあやふやさ
8/6のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は妻の誕生日でした。あまり仰々しいことはできませんが、子供たちを母に預けて久々に2人でご飯を食べてきました。浅草の焼き鳥屋さんに行きましたが、何から何まで美味しくて、とても幸せな時間を過ごすことができまし...
利他と利己
8/5のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 心配していた子どもたちの体調ですが、すっかり良くなりました。念の為受けていたPCR検査も陰性、ということでまた明日から保育園に通うことができそうです。大丈夫だろうとは思いつつも、もし陽性だったら・・・という心...
未来の人たちの良いご先祖さまになるために
8/4のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は久々に雨が降りました。予定では仕事がいくつも入っていたのですが、子供が熱を出して保育園から帰ってきたため急遽キャンセルに。私自身は問題なく元気なのですが、こう言ったご時世ですので念のための判断でした。ご...


最近の子供たち
8/3のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 安倍さんが亡くなられてから連日、旧統一教会と政治家さんとの繋がりがニュースで取り沙汰されています。日本は政教分離、というのは言ってるだけ、というのは皆さんもご存知の通りかと思いますが、かなりのズブズブ具合にビ...
商品が先か、ブランドが先か
8/2のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 気が付けば8月になり、来週には世間一般ではお盆休みがやってきます。東京の場合は7月がお盆なのでお寺として何かするということではないのですが、門徒さんのお墓参りは多くなる時期です。いらっしゃる方は、暑過ぎて樒(...
クオリティよりもユーザビリティ
8/1のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ついに8月に入りました。小学校や中学校時代でいえば、完全に夏休みです。当時何をして過ごしていたのか、もはや分かりかねますが、夏休みってだけで何だか楽しい毎日を過ごしていた気がします。...
カレンダーの発注完了
7/31のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 7月も最終日となりました。早いもので今年も折り返しかーと思っていたら、とっくに折り返しは過ぎていて、そこからさらに1ヶ月が経っていることに気がつきました。時の流れの速さというのはなんとも恐ろしいものです。...
令和4年度 東京大谷声明学園 入学案内
寺院で生活する者にとって、声明作法を勉強していくことの必要性は、ここに改めて言うまでもありません。そして、仏法をより深く頂く意味でも、坊守・ご子息・ご息女だけでなく、檀信徒などの寺族でない方々も声明作法を学ぶことは、とても良いことであります。...
まだまだ勉強中
7/29のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 7月最後の金曜日は、とてつもないほどの良い天気でした。梅雨明けだなーという感じの天気で、7月も終わりますが、ようやく夏の本格的な到来を感じさせます。 ハワイにでも行きたいな〜と思いながらも、なかなか実現でき...


父への後悔
7/28のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 法善寺正面の門が、最近はずっと調子が悪い状態が続いています。スイッチがあって電動で開け閉めできるのですが、途中で止まってしまうため人力も加えて開け閉めしていました。母や祖母や妻の力で動かせる時もあれば、私じ...























