

解体前、最後のブログ
8/22-8/28の週ブログです。 こんにちは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ここ最近は毎日のように、9月からの解体に向けて片づけをしたり、借りたトランクルームに荷物を運ぶ作業をしています。残暑厳しい8月ですので、もう汗だくです。黒いTシャツが汗で塩だらけになるなんて、高...


建替えに向けて、あれこれと動く日々
8/15-8/21の週ブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ブログの更新が一日遅れてしまい、失礼いたしました。昨日、体調があまりすぐれなかったので、とりあえず寝てからブログを書こうと思っていたのですが、そのまま朝になってしまいました(10時間寝てました)...


鯉の稚魚が生まれていました
8/8-8/14の週ブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 世間一般で言う、お盆休みが始まりました。法善寺のある東京のお盆は7月なので、8月に何かやるということもないのですが、昨日今日と多くの方々がお墓参りに訪れています。なので、タイミングが合えば、ご挨拶...


法善寺の未来を考える日々
8/1-8/7の週ブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 すみません、冒頭いきなりですがお知らせを。 7月に令和6年度の東京大谷声明学園の1年度が終了し、9月からまた新たな年度を迎えます。授業は週一回木曜日でして、入学式及び始業式は9月11日です。...
令和7年度 東京大谷声明学園 入学案内
寺院で生活する者にとって、声明作法を勉強していくことの必要性は、ここに改めて言うまでもありません。また、坊守・ご子息・ご息女だけでなく、檀信徒などの寺族でない方々にとっても、仏法をより深く頂くために、とても良いことであります。...























