春のお彼岸入り
3/18のブログです。 こんにちは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日からお彼岸が始まりました。が、あいにくのお天気で、入りとは思えないほど落ち着いた一日になってしまいました。仏法雨風に弱し、という言葉がありますが、その通りな一日でございました。雨風も吹き飛ばせるほどの魅...
自分という楽器
3/10のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 暖かい日が続き心地よい日が多い一方で、花粉が猛威を振るっております。『花粉症は公害だ!』という声が上がっておりますが、花粉症患者からするとその気持ちは切実に理解できて、ほとんど何も動いてなさそうな政府を見て...
御文の作法
3/3のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は桃の節句、雛祭りでございました。お寺にも自宅にも事前にお雛様を飾ってはいたものの、当日になると意外とやることがなく(多分あるけど何すればいいのか分からない)、『今日は雛祭りだな〜』と思いながら一日が過ぎ...
五帖御文のお勉強開始
2/9のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 明日の午前中に雪が降るかもしれない、とのことで前日の今日も寒さが響く1日でございました。気温よりも風が強かったので体感温度が低かっただけかもしれませんが、明日はもっと寒くなりそうです。ばっちり対策して乗り越え...
声明の味わいと二淘
1/27のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 夜に少し外に出たのですが、雪が降っていました。積もるような雪ではなくみぞれでしたが、ヒラヒラと舞う様は雨とは違います。今日の東京は夕方頃から急に冷え込んで、腰に響く1日でございました。...


段々と体に染み込んできた二淘
1/19のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 実は年明けから、せっせと納骨堂のリニューアルを進めております。リニューアル、といってもそんな大きなものではなく、ご本尊の両脇に掛けてある法名札を新しくしています。以前の札のサイズのままですと入りきらなくなっ...
新年一発目の声明学園
1/13のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 先日ついに我が家にもルンバ君がやってきました。自動で家中を掃除してくれるとのことで、大変ありがたい存在です。ただまだまだこちらのリテラシー不足で、充電コードを引っ張り込んじゃったり、お風呂に閉じ込められてた...
漢音阿弥陀経と行道散華
12/17のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 気が付けば12月も半分が過ぎました。寒さに加え、今日は雨まで降る始末で、凍えながら家に帰ってきました。こういう時に限って、せっかく買った手袋を忘れているので、自分のダメさ加減にガッカリしてしまいます。...
漢音阿弥陀経と行道散華
12/11のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は久しぶりに、朝から晩まで予定がびっしりと詰まった1日でございました。普段、別にサボっているというわけではありませんが、決められた予定がびっしりと入っている日は珍しいものです。喉と体を酷使して、頑張ら...
最後の往生礼讃
12/1のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日から12月、図ったように寒くなりました。昨日から比べると10℃近く気温が下がっていますが、それでも12月としてはまだ暖かいみたいです。確かにまだダウンを取り出す程ではなく、コートで何とかなるレベルでした...