声明学園研修科での学び
7/6のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日に引き続き、税務の仕事をポチポチと進めていました。昨日の言いっぷりでは、あとは紙に書いて終わり!くらいの感覚でしたが、いざやってみるとまだ終わっていない作業があり手間取りました。ただそれでも何とか終わらせ...
型破りと形無し
6/29のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日の夕方から怪しかったのですが、今朝自転車に乗ると後輪がパンクしていました。幸い子供を乗せることは無かったのですが、電動アシスト自転車なのでそもそもの重量があります。ガタンガタンと後輪を揺らしながら、何と...
七条の着付けの授業
6/23のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日に続き作業の時間を確保できたので、無事に家庭通信の入稿が完了しました。午前中に仕上げて、お昼など挟んで午後に見直して修正して入稿、という流れを組めましたので、おそらく大きなミスはないはずです。あとは仕上...
最後の無量寿経の授業
6/15のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 それにしても、今年の6月は本当に良く雨が降ります。梅雨時期ということもありますが、月の半分以上は雨降っているんじゃないでしょうか。晴れが続いたときの雨は嬉しいものですが、これだけ続くとやっぱり嫌な気持ちにな...
2回目の無量寿経の授業
6/9のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 最近は気温が高いこともありますが、湿気も高いので本当にジメジメしています。気が付けば汗で体がベタベタ、お顔がピカピカ、みたいなことになっています。許されるのならば、1日に3回くらいお風呂に入りたいです。...
仏説無量寿経に慣れたい
6/2のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 6月に入ったので法善寺のLINEからメッセージを一斉配信しようとしたところ、無料で送れるメッセージ数の上限が1000通から200通に変わったことに気が付きました。法善寺のLINE登録者は有難いことに200名を...
声明学園も残り2ヶ月
5/19のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 月曜〜火曜の京都研修に始まった今週でしたが、昨日一昨日もバタバタとしていたため、金曜の今日になってようやく机の前で落ち着いて事務作業ができる時間を設けられた気がします。ということで、溜まっていた事務作業を整...
報恩講和讃の練習開始
5/11のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 先日のことですが、家族で映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を見に行きました。自分自身がマリオ世代なのかは分かりませんが、小さいころから当然のように存在していましたし、それなりにゲームもやってきま...
声明学園で御俗姓を学び直す
4/14のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日のブログの最後でもちらっと触れましたが、昨夜の声明学園終わりに、現金不足で駐車場に置いてきてしまったお寺の車を取りに神楽坂まで行った影響から、今日は若干の寝不足になってしまいました。最近は特に睡眠の重要...
春のお彼岸入り
3/18のブログです。 こんにちは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日からお彼岸が始まりました。が、あいにくのお天気で、入りとは思えないほど落ち着いた一日になってしまいました。仏法雨風に弱し、という言葉がありますが、その通りな一日でございました。雨風も吹き飛ばせるほどの魅...