top of page

東京大谷声明学園の修了式及び卒業式

7/20のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


今日は東京大谷声明学園の修了式及び卒業式でした。当学園は少し変わっていて、9月から7月までの年度です。祝日とかは関係なく、休みはお盆やお彼岸や年末年始だけですので、授業回数は40回を超えます。振り返ると、今年度もたくさん稽古していただきました。ありがとうございました。


===========================

東京大谷声明学園の修了式及び卒業式

===========================


今日はまず、模擬法要から始まりました。報恩講の法要に倣い、正信偈の真四句目下からの五淘念仏讃回向、という流れでございました。私は研修科なので卒業生ではないのですが、微力ながら出仕させていただきました。何とか無事に勤まり、ホッとしました。


そして法要後には修了式及び卒業式です。1年生には修了証、2年生には卒業証書、そして研修科には修練証が授与されました。私は研修科でしたので修練証をいただきましたが、そこには今年度修めた科目が書かれています。どれまだまだではありますが、こうやって活字になると少し自信にもなります。


また併せて、精勤賞も頂きました。一度法務のためお休みしたので惜しくも皆勤賞とはなりませんでしたが、ほぼほぼ休むことなく通い続けることができました。声明学園では私が事務もやっておりますので当然と言えば当然ですが、家族の協力無く実現できたものではありませんので、そこにもひとえに感謝です。


ちなみにここだけの裏話ですが、表彰状は私が全部作っています。データを作って、印刷して、ハンコを押して、という流れです。なので私としては、自分で作ったものが返ってきた、みたいな捉え方もできますが、改めて表彰状として授与されると全然違った見え方になってきます。不思議なもので、わたしの手を離れたときよりも随分立派に見えます。


式が終わりましたら一旦着替えて、お座敷でプリンを食べながらみんなで座談会となりました。今年度の良かったところ、直すべきところ、などを生徒さんから直接お聞きして、来年度に活かしていくのが目的です。手前味噌ですが、こんな感じでオープンディスカッションを受け入れてる学校ってないと思うので、なかなか風通しは良い方です。


そしてそして、頂いた意見をもとに、来週改めて講師陣だけで集まって、来年度の方針を決めていきます。学校運営に完成系はないとは思いますが、こうやって少しずつでもブラッシュアップして、より良い東京大谷声明学園になっていくことを目指します。


来年度の入学案内は、来週の講師会が終わり次第また公開いたします。お寺の跡取りの方々にはもちろんですが、お寺の方じゃなくても大丈夫ですし、全くの初心者でも大歓迎です。経験豊富な講師陣が懇切丁寧に教えていきますので、興味がございましたら是非お問い合わせください。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。一年間お疲れ様でした。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page