平和な日曜日を過ごした日
2/4のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 とにかく寒い一日でした。明日明後日とこの寒さは続きそうで、もしかしたら雪が降るかも、という予報です。豪雪地帯の方々から見たら大したことのない雪でしょうが、雪をあまり想定してない生活の我々からすれば、降るだけで...
今年の目標を上方修正
2/3のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は節分でした。大々的に豆まきはしませんでしたが、夕方家に帰ってから、娘が保育園で作ってきた豆(紙を丸めたもの)と、息子が幼稚園で作ってきた鬼のお面を使って、豆まきもどきをして楽しみました。...
祖母の誕生日
2/2のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 声明学園の特別講義(2/16)の準備が一段落ついてから、今度は本山婦人会の法話(2/15)に向けての準備に取り掛かっています。『ニッポンのお寺史』というテーマですので、日本仏教史に関わる本を読んで、テーマに沿...


令和6年2月 お寺の掲示板
2/1のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ついに2月突入です。この時期になると頭の9割を花粉に占拠されていまして、マスクを手離せない日が舞い戻ってきました。屋内でも着けていたら、段々ボーっとしてきますので、シーンを考えながら脱着しています。...


かな交じり創作の提出
1/31のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 1月も最終日となりました。結局、少なくとも東京は寒くなりきらなかった印象です。雪も見てませんが、2月に降る日は来るのでしょうか。 そんなことを考えながら天気予報を見ていたら、明日の最高気温が16℃となってい...


今週も書道してます
1/30のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 花粉症によるマスク生活(基本屋外のみ)は、2日目となりました。段々とマスクの感覚を思い出してきた反面、近くでマスクをしてない人が話ししているのを見ると、少し恐怖を覚えるようになりました。...
一段落、そして次は法話の準備へ
1/29のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 花粉症襲来ということで、久々にマスクを買いました。当たり前ですがマスクをするとしないでは全然違くて、これで花粉症シーズンも乗り切れそうです。 ただ、マスクをしていると呼吸が浅くなり、少し思考が遅くなる感じも...
会える時に会う、の実践
1/28のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 来てる来てると噂には聞いていましたが、どうやら本当に来ているみたいです。そうです、花粉症の襲来です。外にいると、たらーっとした鼻水が垂れてきますし、喉の奥のほうがイガイガしてきました。...
祖父や父と対話をしながらの作業
1/27のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は長女は保育園だったので、それ以外のメンバーで公園に行き、長男の自転車の練習をしました。もうすぐ年中さんということもあって、そろそろ自転車を覚えた方が良いという妻のアイディアでした。...


そろそろ次に進まないと
1/26のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 何の気なしにFacebookをスクロールしていたら、おすすめ記事ばかりで友達の投稿がほとんどないことに気が付き、ちょっと恥ずかしい気持ちになっています。法善寺のホームページに掲載しているブログを、他の人の目...























