お彼岸による新たな御縁
3/17のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ここ数日、花粉で目が痒くなるぞってことで、サボり気味だった自転車移動中のメガネを再開させました。以前は、曇り止めを塗っても曇る、というより水滴がつくレベルだったので嫌だったのですが、今日は暖かかったからかあ...


春のお彼岸と御朱印の言葉
3/16のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は午後のスキマ時間を縫って、書道の課題提出に行ってきました。お彼岸前日だったのでなにかトラブルがあったら提出できないかも?と思っていたので、無事に事が進んで良かったです。...
地道なことを、愚直に。
3/15のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 最近子供たちの脱ぎ癖(裸族になりたがる)が、ひどくなってきました。まぁ笑える範囲なので別に気にしてはいないのですが、今日なんかはご飯食べ終わる頃には二人とも上半身裸になっていました。ご飯が終わるやいなや、寒...
灯台下暗し
3/14のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日も変わらず一日一枚生活ということで、同人展に向けての書き込みを一枚だけですけれども行いました。しかし、もういい加減書き慣れているはずですし、そもそも正信偈の言葉なので身に沁みているはずが、脱字をしてしま...


新しい筆とともに、同人展に向けて書き込む
3/13のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 相変わらず風の強い3月です。『3月は春一番が吹く』から、『3月はずっと風が強い』へと、今年を機に私の印象が変わりました。自転車に乗っていても、横風で時々倒れそうになるほどです。...
王羲之に没頭した時間
3/12のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 鳥山明さんが亡くなってから、子どもたちとU-NEXTでドラゴンボールを観ています。他のサブスクでは2話目から有料とかになってしまうのですが、U-NEXTはデフォルトで全てを網羅しています。かゆいところに手が...
御冥福をお祈りします、を用いない理由
3/11のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は3月11日、東日本大震災から丸々13年が経ちました。東北の方ほどではありませんが、私もその地震を体験した身で、やはり忘れられない日です。13年前と聞くと、もうそんなに経ったのかという気持ちになりますが...


本阿弥光悦の特別展に行ってきました
3/10のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 3月が風の強い月だということに、生まれて36年間で漸く気が付きました。子供を自転車に乗せて動くことが多いのですが、この時期はけっこう大変です。髪型も崩れますし。...
『好き』の理由を解体
3/9のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ここ数日自転車がパンクしたままで大変不便な生活を強いられていましたが、今日漸く時間ができたので修理してきました。台東区民にとって自転車は移動の要であり、特に子供のいる家庭にとっては必須アイテムなので復活してよ...
バタバタとした一日
3/8のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 鳥山明さんが亡くなられたというニュースが入ってきました。報道されたのは本日ですが、亡くなられたのは3月1日とのこと、68歳は亡くなるには若すぎる年齢です。...























