赤ちゃん
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 今日はすごい雨でした。スコールのような雨が振り続けて、午前中で終わるとの予報でしたが、結局夕方まで降っていました。みなさんの生活には支障ありませんでしたでしょうか? 私事ですが、今週金曜日は姉の結婚披露宴があります。結婚が決まっ...
足るを知る
こんばんは! 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日、お昼ごはんを食べようと、お寺の近くにあるパスタ屋さんに妻と向かいました。しかし、12時を過ぎていたこともあり店内は満席。パスタは諦めてパン屋さんでパンを買ってお寺で食べることにしました。...
400年前の祖先の人数は?
こんばんは! 法善寺副住職の中山龍之介です。 今日は日曜日、ということで明日から仕事が始まる方も多いのではないでしょうか。お寺では反対に、土日や祝日は法事で忙しくしていることが多いです。このご時世ですが、お寺にお参りに来られる方が多いと、とても嬉しい気持ちになります。...
神道と日本人
こんばんは! 法善寺副住職の中山龍之介です。 今週末は、浅草の三社祭など、お寺の近くではいくつかのお祭りが催されています。至るところでお祭りの格好をしている人を見かけたり、ピーヒャラピーヒャラと音が鳴っているのが聞こえてきます。...
書道練習開始
こんばんは! 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日、最初の書道教室に行ってきました。最初の練習は横線、縦線、そして点を書きまくりました。筆の入る角度や自分の姿勢に注意しながら、お手本と同じような線や点が書けるように練習しました。...
お薬にまつわる話
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は夕方に病院に行ってきました。理由は2つで、ワクチンを打つことと、花粉症の薬を処方してもらうことです。 ワクチンですが、先日抗体を調べたところ麻しんと水疱瘡の数値が低いとのことで、念の為打ってきました。小さい頃に打ったことあ...
日本に住む外国人を見て思うこと
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は、『宗教を知ろう』の打ち合わせのために広尾に行ってきました。姉夫婦も広尾に住んでいるので、最近頻度高めの広尾です。 法善寺のある上野・浅草エリアもたくさんの外国人がいますが、そのほとんどが観光客の方々です。広尾でもたくさん...
信じることから始まる
こんばんは! 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は、午前は私用で渋谷に、午後はお檀家さんのインタビューに、夜は本願寺学院に行ってきました。 ※お檀家さんへのインタビューは、6月に発行する法善寺の会報誌に掲載いたしますので、お楽しみに!...
オススメのカイロ
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 私はお坊さんという仕事柄、床に正座や胡座をかくことがとても多いです。朝のお勤め、年回忌の法要など、本堂でのお勤めの際には正座か胡座です。そして身体が硬いことも相まって、股関節が痛くなってしまいます。これは職業病みたいなものですの...
ブログの副産物
みなさん、こんにちは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 ブログを書き始めてから3週間ぐらい経ったでしょうか。早いものです! ブログを書くのは大変なときもありますが、毎日『何を書くか』を考えなければいけないので、ネタを探しながら生活しています。そうすると、何もない1日が無くな...























