人間は感情で動く生き物
7/4のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 最近、CHILL OUTというリラクゼーションドリンク飲んでいます。見た目はエナジードリンクみたいな感じですがカフェインとかは入っておらず、飲むとリラックスする成分が入っているみたいです。寝る前にも飲める、と...
コロナがもたらした欲求
7/3のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 週が明けて月曜日となりました。もはや恒例となりつつある大谷翔平選手のホームランニュースに心躍らせながら、平日にしかできない作業を粛々と進めておりました。お寺にいると分からなくなる時がありますが、世間は土日はお...
驚かれているなら、まだまだ
7/2のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は日差しが強く、とてもとても暑い1日でした。そんな午後の一番暑い時間帯にお寺の庭にプールを出し、子供たちを水遊びさせ、昼寝なしのまま夕方から早めの夜ご飯に連れて行き、寝かしつけ完了が18時半でした。ご飯食...


7月のお寺の掲示板
7/1のブログです。 こんにちは。 法善寺住職の中山龍之介です。 早いもので、今日から7月です。上半期が終わり、下半期がスタートしたことになりますが、それにしても早い。梅雨真っただ中、蒸し暑い日本の夏を味わいながら、時の早さに驚いています。...


令和5年 盂蘭盆会(お盆)のご案内
梅雨らしい、じめじめとした日が続いております。今日で六月も終わり、ということで七月の盂蘭盆会(お盆)のご案内をさせていただきます。 東京では7月にお盆がありますが、13日㈭~16日㈰がお盆期間となります。お盆は正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)といって、先祖や亡き人を偲び、心静...
型破りと形無し
6/29のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日の夕方から怪しかったのですが、今朝自転車に乗ると後輪がパンクしていました。幸い子供を乗せることは無かったのですが、電動アシスト自転車なのでそもそもの重量があります。ガタンガタンと後輪を揺らしながら、何と...
息子の長所
6/28のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 本当に、毎日のように大谷選手がホームランを打っています。しかも今日は先発をした上での2発と、野球って簡単なの?と思ってしまうほどの活躍です。毎日の生活にハリを与えてくれる大谷選手には感謝しかありません。...


家庭通信17号の発送作業
6/26のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 毎日のように大谷選手がホームランを打っている気がしているのは、私だけではないはずです。別に野球をやるわけでも、どこかの球場に足を運んで応援するわけでもありませんが、良いニュースを聞くと嬉しい気持ちになります...
思い通りにならないことだらけ
6/26のブログです。 お久しぶりです。 法善寺住職の中山龍之介です。 なんやかんやと色々ありまして、2日お休みしての3日ぶりの更新となってしまいました。もしかしたらご心配おかけしたかもしれませんが、元気にやっております。...
七条の着付けの授業
6/23のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日に続き作業の時間を確保できたので、無事に家庭通信の入稿が完了しました。午前中に仕上げて、お昼など挟んで午後に見直して修正して入稿、という流れを組めましたので、おそらく大きなミスはないはずです。あとは仕上...























