

来年のカレンダー製作
6/12のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は平日の月曜日でしたが、土曜に息子の幼稚園参観があったため振替休日でした。ということで娘の保育園もお休みにして、妻が子供たちを実家に連れて行ってくれました。...
なんとなく、に従う心
6/11のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は、以前葬儀の式務をさせていただいたお寺さんの、満中陰法要がございました。今回は式務、という感じではありませんでしたが、裏の方をお手伝いさせていただき、無事に終えることが出来ました。改めて、このような機...
他人の感性を信じる器
6/10のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は、お寺の仕事もありながら、さらに子供達の予定に付き合う形でバタバタと過ごしていました。上の子はプールに行き、下の子は来年から入園予定の幼稚園でプレ保育(体験的な感じです)でございました。昼寝させる暇も...
2回目の無量寿経の授業
6/9のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 最近は気温が高いこともありますが、湿気も高いので本当にジメジメしています。気が付けば汗で体がベタベタ、お顔がピカピカ、みたいなことになっています。許されるのならば、1日に3回くらいお風呂に入りたいです。...


6月最初の書道
6/8のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は昼過ぎに法衣店さんがお寺にいらっしゃり、冬物などの修理をお願いしました。わざわざ来ていただけるのは本当に有難く、実際にモノを見ていただきながら話が出来ました。ありがとうございました。...


自堕落な生活
6/7のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 衣替えついでに法衣の整理をしました。『小さい(そもそもサイズが小さい)』『直し(ほつれなどがあり直しが必要)』『クリーニング(着られるしほつれもないけど、長らく着ていないから洗いたい)』という3カテゴリーに分...
法衣の整理整頓をしよう
6/6のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日も雨が降ったので、『すっかり梅雨だなぁ』と思っていたのですが、実はまだ梅雨入りしていないことを知り驚いています。梅雨入りの定義がはっきりとは知らないのですが(梅雨前線が形成されたらでしょうか?)、これだけ...
町会の方のお通夜に参列して
6/5のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ついに夏目前、という暑さの1日でした。ご法事があったので午後に本堂でお勤めしたのですが、暑さを舐めていてクーラーをちゃんと入れなかったため、汗だくになってしまいました。全くもって、汗っかきには辛い季節の到来で...


先輩の結婚式に参列して
6/4のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は高校のバスケ部の先輩の結婚式がありました。大人になっても同じバスケチームに所属しているのですが、私が最近は全然行けてなかったので、地味に久しぶりの先輩です。 #とは言え4ヶ月ぶりくらいか...
前もって危機感を持てるか
6/3のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日大雨に見舞われ、今日の10時くらいまでは雨が降っておりましたが、そこからは一転しての晴天となりました。台風一過の如く、雨が雲たちを全部連れていってしまったかのようでした。...























