戸田葬祭場での灰供養
8/4のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日触れた、クラウドワークスにおけるバスツアーのチラシ制作業務ですが、順調に提案が集まってきています。有り難い限りです。締切は先なので、まだどれかを選ぶという段階ではないのですが、一通り目は通しています。...
クラウドワークスにチラシ制作業務を発注
8/3のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日のことになりますが、日本の男子バスケのオリンピックでの3試合目が行われ、残念ながら敗北、そしてグループリーグでの敗退が決定してしまいました。 歴代最強と謳われたチームで、私もそう思っていましたが、世界の壁...


書道の少字数
8/2のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日も今日とて、作業デーでした。カレンダーの受注締めで電話を掛けまくったり、税務委員の仕事をしたり(遅くなって申し訳ありません)、バスツアーを進めたり、そんな1日でした。...


8月のお寺の掲示板
8/1のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日から8月に突入しました。幼稚園に通う子供達のおかげで、親のこっちまで少し夏休み気分ですが、そんなことはお構いなしに時は進みます。 オリンピックで少し寝不足の日々が続いておりますが、その分楽しめているのも間...
日本とフランスの試合を見て
7/31のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ブログの更新が少しご無沙汰になってしまいました。個人的にバタバタしておりまして、漸く落ち着いた形です。また今日から可能な限り毎日更新してまいります。 それにしても今日は、とてつもない雨に見舞われました。一応...
7月最初の書道教室
7/28のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 7月最後の週末が終わりました。仕事もプライベートも割とバタバタとしていて、逆にとても長く感じた一ヶ月でした。8月は例年静かな月ですが、今年はどうなるでしょうか。...
令和6年度 東京大谷声明学園 入学案内
寺院で生活する者にとって、声明作法を勉強していくことの必要性は、ここに改めて言うまでもありません。また、坊守・ご子息・ご息女だけでなく、檀信徒などの寺族でない方々にとっても、仏法をより深く頂くために、とても良いことであります。...
東京大谷声明学園の教授会
7/26のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日の深夜からオリンピックの開幕戦が行われるみたいです。そんな矢先に、パリの高速鉄道で爆破行為があり、人が集まるところを狙われるのは本当に怖いですね。 IOCの裏の部分も少し明らかにされている昨今ですが、平...


次女の1歳の誕生日
7/25のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ここ最近出突っ張りだったので、今日は久々に、お寺での作業をあれこれとすることが出来ました。給料日でしたし、建替えに向けて銀行回りなど色々やることがあったり、気が付けば午前中が過ぎ去っていった感じです。...
人口増加率トップは東京・台東区の背景
7/24のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日はお稽古終わりにお食事もご一緒させていただき、一泊して今日東京に戻ってきました。福岡には恐らく10回以上は行っていますが、初めて日帰りではない出張で、何だか新鮮な気持ちになりました。...























