

餅つきの準備に明け暮れる
12/29のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今年も残すところあと3日、厳密に言えばこのブログを書いている時点(夜11時)では、残すところあとほぼ2日です。暦なんてものは人間があとから作ったものなので、1日は1日、それ以上でもそれ以下でもないと思いつ...


書道教室での書き納め
12/28のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 来年2月24日に、ボクシングの激アツカードが行われることが発表されました。アリーナまで見に行きたいところでしたが、既に予定があり(そもそもチケット当たるか分かりませんが)、大人しくアマプラで見る予定です。...
定額減税に振り回される税務作業
12/27のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は餅つき用の餅米を受け取りに、近所のお米屋さんに行ってきました。古くから続いているお米屋さんという佇まいで、昨年もお世話になっています。 買った量は昨年と同じ12キロです。参加人数が増えそうなので足り...
制度も高齢化していく日本
12/26のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 世間的にはクリスマスだった25日を過ぎ、いよいよ年末まっしぐらという感じでしょうか。年末にかけては人出が多くなりますが、これも大晦日まで。早くゆったりのんびりの正月の風景が来てくれないかなぁと今から楽しみ...
天文学的数字から派生して考える仏教のお話
12/25のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日はクリスマス当日、とは言っても昨日と同じでお寺としては特に関係のない1日でした。ただまぁ、この日が来るといよいよ年末だなという感じがして、むしろ年始を意識するくらいです。...
関係ないけどクリスマスイブ
12/24のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日はクリスマスイブでした。お寺なので何か特別な日というわけではありませんが、何となく行事ごととして毎年ケンタッキーのチキンを食べております。 毎年この時期になるとケンタッキーが混むことは分かっているはず...
曖昧だから優しい
12/23のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 現代的に言えば、今日はクリスマスイブイブとなるのでしょうか。私が学生時分にはなかった言葉ですが、こういう言葉が作られると、何だか特別な日のような気がしてきます。...


お年賀用のお猪口
12/22のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日久々に、ブログで子どもたちについて触れましたが、書き終わってから、まだ1歳半の次女が話すようになったらどんな会話が繰り広げられるのだろうか、と想像してニヤニヤしていました。...
先月の七五三と最近の子どもたちの話
12/21のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 早いもので12月も下旬に入りました。今年も色々あったなぁと振り返りながらも、まだ終わってない年内に何をするかを考えたり。とはいえ、まずは来たるべき目の前のことに集中することが大事です。...
年末調整の点検作業
12/20のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 大学での留学時代に、No news is good news.(ニュースが無いのが良いニュース)、という言葉を学びました。ニュースというのは大抵悪いものである、ということを暗に示した言葉ですが、ここ最近の...























