何故か3度目の点検作業
1/8のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 寒くなるとお寺ではルームシューズ(スリッパのかかとあるやつ)を履いているのですが、そこから綿が出てくるほど使い込んでしまいました。ということで先日アマゾンで新しいルームシューズを頼んでいたのですが、年末年始の...
子供たちの冬休みがようやく終わる
1/7のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 ゴルフ・松山英樹選手がハワイでの開幕戦で、見事優勝を飾ったそうです。4日回っての最終スコアは-35、これはPGAの記録だそうで、ダブルの意味でおめでとうございます。素人目に見ても、とてつもない記録です。...
忌明けのご挨拶
1/6のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は、久々にまとまった雨が降りました。寒さに拍車が掛かるのは嫌なのですが、それ以上に乾ききった地面を濡らしてくれることの方が大切です。勝手ながら、喉カラカラの状態で給水した感覚を思い出したりしました。...


大叔母の満中陰法要
1/5のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 正月早々ですが、ちまちまと税務作業を続けております。1月10日が所得税の特別納付期限で、それまでには何とか間に合いそうです。頭がこんがらがりそうですが、頑張っています。...


令和七年野仏カレンダー
1/4のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 三が日も明けましたが、今日から土日ということで昨日と同じくらいのお参りの方々がいらしておりました。面と向かって新年のご挨拶ができるのは、何よりのことです。...
子ども達とどう接するべきなのか
1/3のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日で三が日も終わりです。楽しかった正月ムードもこれで過ぎ去ってしまいますが、一番寂しいのはお雑煮を食べられなくなることでしょうか。食べたいならいつでも作ればいいじゃんという話でもなく、正月にみんなで食べるの...
子供達の曽祖父母に会いに行きました
1/2のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 年末の餅つきから3日経ち、ようやく指と手の痛みが気にならないくらいまで回復しました。筋トレもしない生活ですので、杵を何度も振ることでだいぶダメージを受けてしまったみたいです。...


令和七年元日
1/1のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 明けましておめでとうございます。とうとう令和も七年となりました。令和になったのがついこの前のように感じますが、もう7年目に突入しました。早いものです。 そんな今年、一応世間的には喪中も言われたりしますが、浄土...


令和六年大晦日
12/31のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は大晦日、いよいよ令和6年が過ぎ去っていこうとしています。元日の能登半島地震から始まり、世界的にも個人的にも本当に多くのことがあった1年間でしたが、漸く新たな年を迎えることが出来そうです。...


餅つき本番
12/30のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 なにはともあれ、今日は餅つきでした。ご参加いただいた方々、本当にありがとうございます。準備は大変でしたが、多くの方々にご参加いただき、報われました。 私が誘った人が、また誰かを誘い、という感じで輪が広がっ...























