top of page

書き物づいてる二月

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2020年2月18日
  • 読了時間: 2分

こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。


最近は、パソコンを家に持ち帰り、本願寺学院終わりに家で仕事をしたり、このブログを書くことがルーティンになっています。本願寺学院が残り2週間というこの時期に、良いリズムに入りました。子供を寝かしつけてくれる妻のおかげです。


本願寺学院では、学期末ということで試験の時期です。月曜~木曜の授業はレポート、金曜はテスト形式ですので、ほとんどがレポート提出となります。昨夜は学院終わりにバーミヤンへ行き、水曜の『仏教学』のレポートを進めていました。


私のレポートの作り方として、①ルーズリーフ一枚に情報をまとめる、②ルーズリーフの情報をパソコンでレポートに落とし込む、という方法を取っております。バーミヤンでは①の作業を終わらし、今日の日中に②の作業をほぼ終わらせました。ちなみにテーマは『無自性空と二諦説』です。テーマだけ聞いて『あーあれね』となった方は相当な仏教フリークですが、ほとんどの分からない方向けに、私なりのレポートを、来週の提出後にこちらで公開させていただきます。是非お楽しみに!


これで残すは木曜『三経七祖』のレポートと、金曜『声明作法』のテストです。私の中では本日終わらせた『仏教学』のレポートが一番重いタスクでしたので、ちょっと安心しております。というか、「一番重い」と思っているタスクも2日で終わるんですから、『三経七祖』も集中して仕上げます。そして学院最終日にある『声明作法』の勉強に時間を使おうと思います。


あと家庭通信も書き上げないといけませんでした。二月は書き物が多いですが、がんばりますぞー!



南無阿弥陀仏

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page