top of page

本山の報恩講出仕、最終日

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2019年11月28日
  • 読了時間: 1分

こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。


本日で本山・東本願寺の報恩講出仕は最終日となりました。最終日の法要は、朝7時からの結願晨朝(けちがんじんぢょう)、そして10時からの結願日中(けちがんにっちゅう)の2回です。特に最後の結願日中は、浄土真宗東本願寺派の中でも最も重い法要で、約2時間あります。その中でも、坂東曲という体を揺らしながら称える念仏和讃はとても迫力があります。こんな若輩者である私ですが、出仕させていただけて本当に良い経験になりました。


今回、初日の1座を除いて全15座中14座に出仕することができました。体的には大変なことが多かったですが、ここまで自分を追い詰めることで見えてきた景色もありました。足の組み方や声の出し方など、法要を勤める上で必要なことを成長させることができたと思います。


また、この報恩講でしかなかなかお会いできない方々も多くいらっしゃいます。言わば、報恩講は同窓会みたいなものですね笑 頑張って、来年も出仕します!


明日はお休みして、明後日からまた自分のお寺でのお勤めに戻ります。気を引き締め直して、頑張ります!



南無阿弥陀仏

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page