top of page

春のお彼岸始まります。

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2018年3月17日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは!

副住職の中山龍之介です。

くどいですが、毎回自己紹介していきます!

ついに明日から、お彼岸が始まります!3月18日~3月24日までです。

初日、お中日(3月21日)、最終日は11時から本堂でお経をあげます!お経のタイミングでは難しくても、是非お彼岸中にお寺にお越しください。

お彼岸とは、太陽が真東から登り真西に沈んでいく『春分の日』と『秋分の日』の前後7日間を指します。昼と夜の長さが同じ日なので、仏教の説く中道、つまり『かたよりの無い日』ということです。

また浄土真宗では、お彼岸は阿弥陀如来の徳に感謝、その教えを聞く仏縁の日としています。

法善寺へのアクセスは→https://www.houzenji.org/blank-4

こんなことを書いておりますが、私自身もきちんと理解できているかと言われると怪しいところ。。。ということで、4月からは本山の東本願寺の学校に通って勉強します!月曜日から金曜日、夜6時から9時ころまでの学校みたいです。

2年間と長いのか短いのか分かりかねますが、頑張ります!

あとお彼岸が終わった翌日から、1週間ほどインドに行ってきます!ブッダガヤやサルナート寺院など、お釈迦様所縁の土地を周ってこようと思います。健康に帰ってこられるように、気を付けます!

インドの電車はこんな感じ↓↓

外も危険だけど、中もパンパンで辛いだろうな。。。どうなることやら。

南無阿弥陀仏

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page