top of page

大仏様の修繕にエアコンの修理


こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。

以前よりお伝えしている合葬墓の改修工事、まずは本日、上に鎮座されていた大仏様が修繕の旅にご出発されました。下手したら100年ほどの汚れや傷付きがキレイにされて戻ってくる予定です。

次の段階としては台座や枠組みの解体、その後に新しい合葬墓→台座→大仏様が建造・修繕される予定です。まだ始まったばかりですし、私自身が関わる初めての(法善寺の規模としては)大事業ですので、なかなか不安は拭えませんが、業者さんたちに助けていただきながら進めていければと思っています。

お彼岸に間に合わせるのが難しそうですが、報恩講には皆さんにお披露目させていただけます。お楽しみにしてください!

そして、また別件ですが、本堂のエアコンの修理も行いました。冷たい風を送る送風部分のモーターのベルトが千切れてしまっていたみたいで、そのベルトを交換したら無事に直りました!比較的軽症で、お財布にも優しい結果となって本当によかったです笑

これで明日からの本堂でのお勤めは、普段通り快適に過ごしていただけると思います。汗もかかずに済むので、法衣のクリーニング代が抑えられて助かります笑

ということで、明日も朝のお勤めを行っておりますので、快適な本堂に是非お越しください。

南無阿弥陀仏

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page