top of page

紙・HP・SNSなどなど

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2019年8月28日
  • 読了時間: 1分

こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。

法善寺では年に4回、『法善寺 家庭通信』という会報誌を発行しています。今週中に発送しますので、本日は折り作業をセコセコやっておりました。

また、家庭通信だけでなく、お彼岸のご案内やバスツアーの申込書もありますので、合計で2,000枚以上の折り作業、肩が凝ります笑

こんな時代だから、わざわざ印刷しないでもいいんじゃないかと思われる方もいらっしゃると思いますが、私は毎日ブログを書いていますが、やっぱり紙は紙の良さがあると思います。特に、世代にもよりますが、読み物は紙じゃないと頭に入らない人もいると思います(私がそうです笑)

お寺は様々な背景、様々な年齢の人が来られる場所ですので、そういった様々な方々にお応えできないといけません。大変ですが、楽しいところでもあります。

家庭通信の発送終わりましたら、ブログでも公開させていただければと思います。お楽しみに!

南無阿弥陀仏

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page