top of page

書道教室 行書スタート!

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2019年7月18日
  • 読了時間: 1分

こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は午前中に、恒例の書道教室に行ってきました。 先週のブログ で、楷書の九成宮が終わりましたと書きました。ということで、今週からは行書の練習です! 行書は蘭亭序という古い書作品をお手本に進めていくみたいです。 まずは半紙に4文字書くところからですが、楷書と違い、その半紙を1枚書き終えるまでは墨の付け足しや筆先を硯で直すことは禁止です。これがとても難しい。。。 当然、墨をたくさん付けないと最後まで書ききれませんが、そのまま普通に書くと1文字目は滲みまくって何を書いてるかわかりません。細く、そして滲まないように素早く書く必要があるのですが、行書自体に慣れていないので、私には至難の業です。 どれぐらい筆を半紙につければいいのか、これは感覚的なものなので、練習あるのみ、といった感じです。 書道教室に行けば行くほど、自分の才能の無さに愕然としますが笑、諦めるわけにもいきませんので引き続き頑張っていきます。 また卒業のタイミングで、公開できればと思います! お楽しみに笑 南無阿弥陀仏

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page