top of page

お盆まで、線香・お花代は義援金にします

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2019年6月19日
  • 読了時間: 2分

こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。

昨日、新潟で大きな地震がありました。東京にいると分かりませんでしたが、大きいところで震度6強ということで、3.11のときの南東北・北関東と同じくらいの揺れだったそうです。

津波の心配もあったそうですが、幸い大事には至らず、また地震による死者もいなかったとのことで、何よりでした。ただお怪我をされた方はいましたし、ニュースで見ると家の屋根が崩れたり、土砂崩れや液状化現象は起きているそうですので、1日も早く元の日常生活に戻れることを祈っています。

日本というのは本当に災害の多い国です。昨年は西日本で台風による甚大な被害が発生しました。

清水寺で毎年発表される『今年の漢字』、平成30年は災害の『災』という字でした。確かに昨年は災害が多かったですが、毎年何らかの災害に見舞われています。

そんな環境でも今日までこの国が存在しているというのは、先人たちによる多大なる努力があったんだと思います。今日を生きる我々も、未来の日本人にそう思われないといけませんね。

ということで、今日からお盆が終わるまで、法善寺にお墓参りにいらっしゃった方がお支払いになるお線香としきみ(お花)のお代金は、全て今回の地震の義援金として募金させていただきます。

微力かもしれませんが、お役に立てれば幸いです。

南無阿弥陀仏

最新記事

すべて表示
新年会に向けて、いよいよ大詰め

1/16のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 声明学園終わりに、明後日に迫った新年会の子供用の遊びの準備をしていました。境内を使った『ことばさがしゲーム』の地図を作っていて、一段落したのでブログを書いています。...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page