top of page

4回目?の書道教室

こんばんは! 

法善寺副住職の中山龍之介です。

本日、4回目?の書道教室でした。楷書の基礎を学ぶべく、引き続き九成宮をお手本にしながら練習練習です。

一文字一文字きちんと書くことももちろんですが、半紙を縦横で4分割にして、そこに一文字ずつバランスよく書くことを意識して練習しました。筆だと普段使っているボールペンなどと違って、力の入れぐらいによって太さが全然違ってきます。太い線を書いてしまうとそれに合わせて文字も大きくなり、結果4分割からはみ出てしまいます。かと言って細く書くのは難しいですし、ひょろひょろと弱い線になりがちです。

今日の最初の方は同じ太さでしか書けませんでしたが、先生からアドバイスを頂いたところを意識して書いていくと、最後の方にはなんとか形になってきた気がします。進歩を感じられるので楽しいです!

本日もあっという間の2時間でした。

同じ教室の先輩方は遥か先のステージにいますが、一歩一歩着実に頑張っていこうと思います。

南無阿弥陀仏

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page