top of page

永代経やりました!

みなさん、こんにちは!

副住職の中山龍之介です。

このブログにも書いておりましたが、5月3日に永代経法要を行いました。

今回はそのご報告をさせていただきます!

※このブログを読んでいる方の中には、実際に来られた方もいらっしゃると思いますが、プロのカメラマンが撮った写真と共に、お楽しみください!

まずは正門!永代経や報恩講などの行事の際には、仏旗や国旗を飾っています。

次にこちらは、11時からの節談説法!大宮の玉三郎こと(笑)、安楽寺の岩崎一道さんにお話をいただきました!

次に12時からはお経のお時間。浄土三部経の一つである、仏説阿弥陀経を読みました。

お経が終わったらお待ちかね!のお斎(おとき)の時間です。お斎とはお寺の行事で振舞われる精進料理のことです。

法善寺では、坊守や坊守のお友達、前坊守、準坊守の力で、手作りでお出ししています!

写真の力で、とても高そうに見えますね(笑)

更に、お斎のお時間に、私からインド旅行のフィードバックをさせていただきました!

このブログにもある、インド旅行記をご覧の方はわかるかと思いますが、食事中には申し訳ないようなお話もしてしまいました。。。

ただ、終わった後にお檀家さんに話しかけていただき感想を聞くことが出来て、やって良かったと感じています!拙いお話でしたが、ご清聴いただいた方々にはこの場を借りて御礼申し上げます。

と、まあ永代経はこんな感じでした!

追加で、普段あまりお目に触れないようなバックショットも公開しちゃいます!

先ほどもお話ししたお斎ですが、前日から仕込んで作っています!丹精込めて、この量を作っています。

坊守以下、お疲れさまでした!

そしてそのお斎ですが、実は近所のお寺さんにもお渡ししています。『お配り』と呼ばれていまして、永代経や報恩講の時はあげたりもらったりしています。

法善寺のお斎は美味しいと評判です(笑)

お帰りの際は、前坊守もお見送りに参加。お土産であるお餅をみなさん一人一人にお渡ししています。

以上が法善寺の永代経のご報告でした。

次の行事は7月中旬のお盆ですね。また皆様にお会いできることを楽しみにしております!

南無阿弥陀仏

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page