足の痛みと付き合う毎日
10/3のブログです。
こんばんは。
法善寺住職の中山龍之介です。
昨日のブログで今日はバスツアーの下見に行くと言っておりましたが、朝から体調があまり優れず、午前中だけ寝込むことになりました。子供達を見送るまでは何とか踏ん張り。妻への迷惑も最小限に済ませられたかなとは思いますが、申し訳ないです。
北海道から帰ってきて体調を崩し、一旦は直ったものの、また今朝崩すというきれいなぶり返しでした。ただ、おかげで今は元気で過ごせています。声明学園の先生も、無事に務めることができました。
明日こそは下見に行きます。すみません。
==============================
足の痛みと付き合う毎日
==============================
サプリを飲むようになってからというもの、あまり体調を崩さずに来れたのですが、今回はなかなかにしんどかったです。体調が崩れそうだなぁと思ったらなんとか対処できていたのですが、歯止めが効かなかった感じです。
ただ、そもそもの原因は寝不足になると思っています。ここ最近足が痛く、痛み止めを飲みながら何とかごまかして生活をしているのですが、その効き目も5時間ぐらいがマックスです。なので、寝る前に飲んだとしても5時間ぐらいで起きてしまいます。
ライオンの雄のように1日に何度も寝ることができればいいのですが(20時間寝るらしい)、働き盛りの人間37歳はそうもいかず。結果、睡眠負債がじわじわと溜まっていった気がします。
そんな足の痛みと体調不良とで今朝のテンションは最悪でしたが、そういった時は子供の顔が頭に浮かんできます。負けちゃダメだ、負けちゃダメだ、と碇シンジのように自分に聞かせ、子供のためにも頑張らねばと思わされます。
お坊さん仲間には冗談のように、息子が一人前になるまでは頑張らないといけないなぁという話をします。そもそも、今5歳の息子がお寺をついてくれるかは定かではありませんが、希望を持ちながらあと25年ぐらいは頑張りたいと思います。
ただ、その頃には逆に体も元気になっていて、まだまだここからあと25年じゃ!と言ってみたいものですが。
今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。寝れる時に寝たい。
南無阿弥陀仏
-------------------------------------------------------------
Comentários