top of page

自制と成長

5/16のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


昨日のバスケから一夜明け、体の不具合が出てくるかと心配しておりましたが、特に痛いところなどは出てきませんでした。少し膝がガタつく気がしますが、前からそんなもんでしたので問題なしです。


やっぱりたくさん動いた日の夜はたくさん寝られますし、次の日も気持ちが良いものです。運動って大事だなーと改めて感じました。引き続き、スキを見つけて運動を続けたいと思います。


=========

自制と成長

=========


運動をする目的は人それぞれですが、私の場合は『痩せる』も大きな目的の一つです。ただ、運動をすると当然ですがお腹が減りますし、『運動したからたくさん食べても良いか』という発想になってしまいます。結果、運動してカロリーは消費したけど、その分余剰にカロリー摂取してるから痩せない、というループに陥っていつまでも痩せなかったりします。そんなことをこれまで散々繰り返してきましたので、今日は自戒を込めて少し自制しました。


それにしても、欲望というのは分かっていても抑えるのは難しいものです。ほんの小さな隙間に転がっているような言い訳や大義名分(今回の場合は、普段より運動したから)をこれ見よがしに掲げて、『だからやって良いんだ!(今回の場合は、爆食い)』と言いながら欲望のままに行動して、結果後悔してしまいます。今回自制できたのは成長の証かもしれませんが、これを続けていかなくてはダメですのでまだまだ油断はできません。


ありきたりで言われ尽くしたような表現ですが、人生は螺旋階段みたいなものかもしれないなーと最近思います。上から見るとおんなじ所をぐるぐる動いているだけかもしれませんが、横から見ればしっかりと上に昇っている。おんなじ様なことを繰り返しながらも、実は成長できているということです。エレベーターみたいに真っ直ぐ上に上がれれば良いですけど、人間はそううまくは出来ていません。せめて急いで螺旋階段を昇っていくしかないのかもしれません。


明日は久々に福岡に行ってきます。コロナの関係とかで約半年ぶりくらいになってしまいましたが、稽古をつけていただきます。また少しでも成長できる様に頑張ります。


今日もブログをお読みいただきありがとうございます。3回目にしてやっと、雨の降らない福岡になりそうです。



南無阿弥陀仏

-------------------


Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page