top of page

秋のお彼岸に向けての発送作業完了

9/6のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


小泉進次郎さんが記者会見を開いたり、茂木さんがYouTube上でインタビューを受けてたり、これまで以上に自民党の総裁選が盛り上がっている気がします。日本の首相を決める大事な戦いですので注目はしつつ、何の権限もないので客観的に見ている自分がいたりします。


自民党員じゃないから何も出来ないことはそれなりに残念ではあるのですが、アメリカみたいに国民総選挙にするとそれはそれで問題が起きたりします。


きっと賢くて、それでいてきちんと未来を憂いてらっしゃるであろう自民党員の方々には、何となくこの人が良いかなぁという程度ではなく、考えに考え抜いた上で投票して決めてほしいなぁと思っています。


==============================

秋のお彼岸に向けての発送作業完了

==============================


さて、そんな今日は発送作業にほぼ丸一日を費やしました。他のことがあったりしてなかなかフルメンバーで臨める時間が短く、最後は一人でゾーンに入りながら作業していた気がします。封筒の蓋についている両面テープしか見えない時間が、確かにそこにはありました。


ただまぁお陰様で、5時は過ぎてしまったので本局まで車で持っていき、無事に発送することができました。今回発送したのは、家庭通信、バスツアーのチラシ、お彼岸のご案内、などです。思いがけず、ちょっとボリューミーになってしまいました。


今回ので恐らく、郵便料金値上げ前の最後の発送になりました。10月から大体30%の値上げになるとのことで、地味にというか、めちゃくちゃ影響ありです。


デジタル化と叫ばれて久しい昨今ですから、こういった値上げも仕方ないのかもしれません。ただやっぱり、スマホでちょろっと確認できる情報より、紙で手にとって目を通した方が重みがあるのは確かです。だからこそ、ちゃんと家庭通信という会報誌を発行しています。


値上げはキツいですが、逆を言えばその分更に紙で来る情報の有り難さが上がったとも言えます。値上げしても紙でのご案内を廃止することはないでしょうし、ペースを減らすこともあまり考えていません(さすがに封筒一通500円とかになったら考えるでしょうが)。


ということで、家庭通信22号等々の到着は週明けになるでしょうか。どうぞお楽しみにしていてください。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。今のところ、折り畳みスマホ、最高です。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page