top of page

『生け花教室と精進料理』午前は満席

こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。


世の中はコロナ一色になってきました。他のお寺さんに聞いても、お彼岸での合同の法要は取りやめたところばかりです。一部ではまだピークが来ていないとのことで、段々と東京オリンピック・パラリンピックの延期が現実味を帯びてきました。それにしても森さんは、、、

ここでは控えておきます。


さて、そんな中ではございますが、4/11の『生け花教室と精進料理』は開催予定で進んでいます。おかげさまで午前の部の10人は満席をいただき、午後の部は残りわずかとなりました。ご検討の方がいらっしゃいましたら、お早めにお申し込みください。


話は変わりますが、明日で息子が生まれてから半年になります。いわゆるハーフバースデイと言うやつです。特に凝ったことはするつもりはないのですが、今夜は妻とこれまでの半年を振り返っていました。長かったような短かったような、そんな半年でした。


子供が生まれてから、生活が規則正しくなっていきました。息子の生活に合わせるという意味もありますが、自分の時間を作る上でも規則正しい生活はとても大事です。


具体的に言えば、夜の9:00-10:30くらいが私個人の時間です。その限られた時間で何をしようかと毎日考えています。もちろん独身生活時代に比べれば自由な時間は減りましたが、だからこそその時間にあれをやろうと考えることにも繋がります。これもご縁ですね。


明日は金曜日です。週末終わればあっという間にお彼岸です。例年とは違う様子になるでしょうが、お参りにいらっしゃる方は万全の準備をしてお越しくださいませ。



南無阿弥陀仏

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page