top of page

現場見るぞ宣言

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2021年2月15日
  • 読了時間: 4分

こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


昨日走れなかったので、今日は走ってきました。雨は止んでいましたが地面が濡れているというコンディションで少し不安もありましたが、9.5km走って累計73kmまで来ました。


100kmまでは残り27km。9kmペースなら3回で達成できる数字なので、水曜日・金曜日・日曜日の3回で今週中に達成しちゃおうと思います。ただ不安なのが、濡れた地面によってなのか左ひざを少し痛めてしまったことです。明日までには治っていると良いのですが。。。オーバー30の回復力に期待です。



====================

人間ドックを受けました

====================


さて、昨日のブログでも書きましたが、今日は人間ドックでした。浅草仏教会に所属する法善寺は、泉岳寺にあるとあるクリニックに行くことが通例となっています。たまに他のお寺さんとお会いすることもありますが、今日は知っている方はいらっしゃいませんでした。


コロナの影響で、そもそもの人数を減らしている感があり、いつもは2時間以上はかかる工程が1時間半もかからずに終わりました。待ち時間もほとんどなく、はい次、はい次、という感じでパッパッと回されていきました。点検されている感満載で、人間ドックとは上手いこと言うなーと思いながら検査を受けていました。


体重以外は昨年とほぼ変わりなかったんじゃないでしょうか。視力なんかは絶好調で、Cみたいなのが見えなくなるまで応えさせられました。


体重は、完全にコロナ太りですね。バスケする体育館が閉鎖してしまったりで運動する機会が減っていて、急に今年に入って走ったりしていますが取り返すことは出来ず、昨年から2kg太ってしまいました。ただ、今のペースで走っていれば2月中には落とし切れると思いますので、あまり焦ってはいません。何とかなるでしょう。



=======================

建て替えに向けての家族会議 =======================


帰ってきてからは、お寺の建て替え計画について家族会議を行いました。先週の金曜日に打ち合わせがあったのですが、その案を見ながら、あーでもない、こーでもないと様々な意見を言い合います。まだまだ住居スペースには入ってきていなくてお寺の部分だけですが、それでもめちゃくちゃ頭を使います。作ったら最後、『あ、やっぱりこうしたい』というのは出来ませんので、今のうちに頭を使わないといけません。


普通のオフィスと違ってお寺が特殊な理由の一つに、お寺の人はそこに住んでいる、という点が挙げられると思います。お寺の中で生活をしているので、私たちの居心地の良さも結構大事だったりします。というかお寺によってはここを一番重視していて、一番長い時間を過ごす人たち目線と言う意味ではとても理解できます。


私たちの居心地の良さというのは、法善寺にとっては一番重視している点ではないかもしれませんが、決して軽視している訳ではありません。これもめちゃくちゃ重要だと思っていて、バックヤードの部分をいかに過ごしやすくデザインするか、というところに今日の家族会議では多くの時間を割きました。


また、今のお寺で過ごす時間があまりにも長いため、不便なところが意外と分かっていなかったりします。『もうそこはそういうものだから、仕方ないよね』というのが固定概念として頭に張り付いていて、実はこれをこうすればめちゃくちゃ便利なのに、みたいなことを見落としていることもあります。


法事がある日、法事が無い日、声明学園がある日、お通夜がある日、葬儀がある日、これらの今やっている事柄を改めて見つめ直して、動線や不便な点を列挙するだけでなく、これからやろうと思っていることも想像しながら、それにはこうした方が良いよね、ということもシミュレーションしなければいけません。


そんなことをしていて最近思うのは、やっぱり現場を見なきゃダメだなという事です。頭を使って考えるのももちろん大事ですが、イメージに近しい活動をしている場所に行って実際にこの目で見てみるのが一番の近道だと思います。


コロナのせいで出歩きにくくなっている世の中ではありますが、幸いにも遠出しなくても勉強材料になりそうなお店が上野・浅草には溢れています。今週からはちょっと時間とって、ちょこちょこ覗いていきます。


悔いを残さないように頑張ります。引き続き、建て替えのご報告を楽しみにしていただけると幸いです。



南無阿弥陀仏

 

新型コロナウイルスでお困りの方へ

『法善寺の輪』はこちら


法善寺の檀家になってくださる方はこちら

留言


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page