top of page

本山の報恩講出仕始まる

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2019年11月24日
  • 読了時間: 2分

こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。


本日から、本山・東本願寺(@浅草)の報恩講に出仕しています!


朝の7時、10時、午後1時30分からの1日3ステージ。全国の東本願寺派のお寺から人が集まる、とてもとても大きい行事です。本日は少し少なめでしたが、日曜日ということで法事が入っているお寺も多いそうで、明日からどんどん増えてくると聞きました。ここでしかなかなか会うことが出来ない方も多いので、とても楽しみです。



ちなみに今日の流れは、、、


朝7時のお勤めの前、装束をお借りするために6時20分に着くように向かいました。そのため朝は5時起き。。。妻に子供の寝かしつけをしてもらって、何とか睡眠時間を確保できました。感謝。


7時のお勤めが終わりましたら、朝ごはんが用意されてましたので頂きました。朝ごはんは精進料理ということで、肉類は一切使っていないメニューでした。早起きの体に優しく染み渡っていきます笑


朝ごはんを食べたら10時の法要まで休憩。その法要が終わったらお昼ごはん。こちらはお弁当でしたが、朝ごはんの納豆が残っていましたので拝借。笑


お昼ごはんを食べたら13時30分の法要まで休憩。その法要が終わりましたら、法話を聞いて帰宅、という流れでした。自分のお寺に戻ってきたのは15時30分くらいでした。


こんな感じでした!27日までは同じような流れになると思います。


どなたでもご参詣いただけますので、お時間ありましたら是非お立ち寄りください。


明日からも頑張ります!



南無阿弥陀仏

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page