書道 書初め・11月号課題提出
こんばんは。
法善寺住職の中山龍之介です。
本日の夕方、法務局に確認したところ、無事にお寺の代表役員変更が完了したとのことでした。代表役員となり、同時に住職になったという事になります。ご協力いただいた方々、この場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
ただ、当然ですが今回の代表役員就任は父が亡くなったことによる措置です。まだまだ私自身の器ではなく、名ばかりであることに間違いはありませんので、これからも皆さんのご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
まだ未定ではございますが、正式なお披露目は改めてさせて頂く予定です。それまでは、こっそりと住職していこうと思います。
=============
書初め課題提出
=============
さて、本日は書道の書初めおよび11月号の課題提出をしてまいりました。いつも書道回のブログは長くなりますので、早速感想を書いていきます。
まず書初めの課題ですが『条幅 漢字』『条幅 まじり』『半紙』の3種類を提出します。
半紙は行草体と楷書のどちらかを提出するのですが、私は楷書の方が得意ですので楷書を選んで雅印を押しました。『花開酒國春』という5文字で、ほとんど今の字と同じ形をしています。
ただ細かいところを言えば、『酒』の『口』の中の横画が1本ではなく2本になっています。これは、突き刺さってる縦画2本が末広がりになっている場合は横画が1本、広がっていなくて真っ直ぐ止まっている場合は2本と言うルールがあるからです。どちらで書いても正解なのですが、私は後者を選ばせていただいた、ということになります。
また『國』の『口』が『ム』になっています。書道において『口』と『ム』は親戚のようなもので、しょっちゅう入れ替わって使われます。『遠』の『口』もしょっちゅう『ム』になっています(むしろそっちが慣用)。ですので『口』でも正解ですが、今回は『ム』を採用させていただきました。
『まじり』と『漢字』は以前のブログでも書いていたのでさらっと。
まず『まじり』ですが、『見ゆる限り』と『白し』の潤渇(墨が入ってる・擦れてる)のコントラストが上手く表現できたと思います。1行目と2行目の最後の方が寄り添っていく形もキレイに収まったんではないでしょうか。
そして『漢字』は、『雪』にしろ『開』にしろ、書きなれない漢字をよく書き切ったと思います。ただ『まじり』とは対照的に潤渇があまり表現できなかったと思います。最後の『花』の草書体なんかは、もっと軽やかに書ければよかったです。
===========
競書課題提出
===========
次に11月号の課題です。右から『条幅 楷書』『条幅 まじり』『条幅 漢字』『条幅 創作』、左は上から『細楷』『半紙 楷書』『半紙 行書』となります。7種類の提出です。忙しい中、よく頑張りました。まずは全部提出しきったことを褒めてあげてください。
全部の感想を書くと大変なボリュームになるので、絞って書いていきます。
まず『まじり』ですが、先生からは最後の『水飲まむとす』辺りを褒めていただけました。嬉しかったですが、個人的には『す』の縦画がもっと右に入り込むように書けたらもっと良かったと思います。また、『鹿のごとくに』辺りの擦れ具合や軽やかさは結構上手くいったと思います。結構書きやすい課題でした。
次に『創作』ですが、時間が無さ過ぎて先生のお手本を真似ることが出来ず、バタバタと仕上げました。ちなみに課題は『霜落荊門江樹空 布帆無恙挂秋風 此行不為鱸魚鱠 自愛名山入剡中』という漢詩です。全体的に見せ場に欠ける印象で、擦れは上手く表現できている箇所もありますが、3行目の畳み込み(文字をばばばっと書き綴ること)辺りに殴り書き感が出ています。字体を変えたりというチャレンジも出来ませんでしたので、完全なる不完全燃焼です。
『半紙』の課題は『對床風雪』の4文字です。『對』は現代語では『対』と書かれますが、書道ではこの字体は使われません。またその『對』でさえも、今回のように違う形で使われることがあります。もちろん『對』で書いても正解なんですが、今回は敢えて書きなれない形を採用してみました。『床』ですが、楷書はそのままの形ですが行草体は『牀』の形を採用しました。どちらも正解なのですが古典的には『牀』の方が慣用みたいです。『風』はそのままなので飛ばして、『雪』ですが、楷書はややこしい形を採用しました。書初めの『漢字』で使った字体です。割と空間のある字が他に並んでいるので、ここらで一発複雑なの放り込んどこか、的なノリです。
ということで、今月も無事に提出が終わりました。一件落着です。来週の授業は通常授業ではなく、『東京書作展』という展示会の見学会となるそうです。他の方の作品に刺激を頂こうと思います。習い始めの頃は何が何だか分かりませんでしたが、今なら少し分かる気がします。楽しみです。
そういえば、やっと自宅のネットが開通しました。これからは家でパソコン作業できます。ありがたし。
南無阿弥陀仏
Comments