top of page

明日は父を偲ぶ会

7/2のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


7月最初の週末がやってきました。相変わらずの暑さですが、『まあ7月だからしゃーないか』という心持ちでいれば何とか乗り越えていけそうな気がします。6月であの暑さは異常でしたが、7月なら納得できてしまいます。


また、気がつけば来週が選挙です。恐らく期日前投票をしますが、まだ誰に、どの党に投票するのかは決めかねています。正直、投票しても何にも変わらない気もしますが、投票しないと何も変わらないかと思いますので、行ってきます。皆さんも是非、信じる未来に一票を投じていきましょう。


=============

明日は父を偲ぶ会

=============


少しプライベートな話になりますが、明日は父の所属していたバスケチームのメンバーが主催してくださる、偲ぶ会@浅草ビューホテルが催されます。父が亡くなった同年に、別の方もお亡くなりになっていて、その2人を偲ぶための集まりになります。実はもっと前に開催される予定があったのですが、コロナの影響で延期されていて、明日がついにその日となります。


バスケを縁として、そのチームのメンバーだけでなく、学生時代のチームメイトの方々、また父の友人の方々もお集まりいただけるそうです。息子としてはこういう会を催しいただき、本当にありがたい限りです。妻と子供たちと出席させていただく予定で、『おー、これがヒデちゃんの孫かいな』と、お越しいただいた方々に少しでも喜んでいただけると嬉しいなと思います。


父が亡くなってから1年半以上が経ちました。今年で3回忌を迎えるわけですが(準備し始めないと)、もうそんなに時間が経ったのかと不思議な感覚です。コロナ禍ということもあるのかもしれませんが、非日常が日常と化してしまっていて、その中に父の死も含まれてしまっています。そういう意味では、まだ正面切ってきちんと向き合えていないのかもしれません。なかなか難しいものですね。


人は死んだら終わりではなく、生み出した縁はつながり続けますし、それによってまた新しいご縁が生まれてきます。明日は、そういったことがより強く感じられる席になるんじゃないかと思っていて、とても楽しみです。父の生きた証、みたいなものをきちんと目撃してこようと思います。


今日もブログをお読みいただきありがとうございます。天気が何とか持ちますように。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page