top of page

日々を頑張るしかない。

1/14のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


今日はご門徒さんの年忌法要がありました。土日のお寺にとっては日常といったところですが、今年はここまでイレギュラーなことが多かったので、今日はなぜか少しホッとした自分がいました。


来週は、お稽古をつけてもらいに福岡に行ったりと少しイレギュラーなことがまたあります。もちろんすべてを血肉にしつつも、今度は2月の本山婦人会法話への準備もしなければいけません。自分で選んだ題目ながら、ちょっと手強い内容なことに段々と気が付きました。頑張ります。


===============================

日々を頑張るしかない

===============================


今日、一緒にいた妻がいきなり『本当に最近は治安が悪い』と言うので何かと思ったら、愛媛県で男性が銃らしきもので殺害された、という事件がありました。


たしかに最近、海外で起こったかのような内容の事件が日本で相次いでいる気がします。議員の裏金もそうで、それを初めて知ったときは、21世紀のこの時代に、先進国である日本で、そんな裏金ってなものが未だに存在してるの?と驚いたのを覚えています。


たしかに日本が素晴らしい時代もあったのでしょうが、失われた30年で日本は止まり、他の国々が進んでしまった結果がこの現状です。それでも何とか前に進めようともがいている人も沢山いますが、SNSのせいか、そういった人たちの足を引っ張ることに走る人たちもたくさんいて、なかなか前に進ませてもらえないように見受けられます。


ホントに問題が山積みな日本ですが、解決してくれるのを悠長に待っていられるほどの余裕もありません。我々一人一人が頑張って、自立して、前に進んでいくしかありません。


お寺としては、何とか良い形で息子に繋いでいくことを考えて日々を過ごしているつもりです。僧侶というのは、定年もない息の長い仕事、というか生き方です。


冒頭にもありましたが、日常を毎日一歩一歩、何かしらの形で前に進んでいきたいところです。イチロー曰く、『小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道』だそうですので。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。明日も頑張る。明後日も頑張る。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page