top of page

新年会のお申込みは明日まで

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 1月11日
  • 読了時間: 2分

1/11のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


昨日までの税務作業からようやく開放され、今日は溜まっていた仕事を少しずつ整理する日となりました。子供達と一緒に正信偈を読んだりしましたが、声を出す鍛錬もまた重ねなければいけません。


世間的には3連休の初日でしたが、こちらからすると気を引き締め直す日となりました。お坊さんとしてのベストコンディションを、改めて目指してまいります。


==============================

新年会のお申込みは明日まで

==============================


1月18日に法善寺の新年会がありますが、明日が申し込み締め切りとなります。前日ではございますが、最後の足掻きとして最後の告知をさせていただきます。


今年の新年会は会場が法然にとなります。ここ3年ぐらいは浅草ビューホテルでやっていましたが、今回は法善寺に戻ってきます。おそらくこれが本当に、今のお座敷でできる最後の新年会になるはずです。


今回の新年会の内容としましては、台東区の文化財である木造法然上人立像の御開帳、真打・柳家〆治師匠による落語、お子様向け向けの縁日遊び、豪華景品をかけたビンゴ大会というところです。


特に、木造法然上人立像はコロナ禍を挟んで久々の御開帳となります。台東区の文化財ですし、立像の中には胎内仏があります。滅多に見られるものではありませんので、是非目撃してください。


そして料理は、大人の方には仕出し懐石、お子様にはおにぎりやサンドウィッチなどの軽食を用意しています。ドリンクはアルコール類含めて飲み放題です。ビール、焼酎、ウィスキー、日本酒を用意するつもりです。


現時点で、昨年よりも多くの方にご参加のお申し込みをいただいております。皆さんのご期待に沿えるよう、精一杯の準備を進めてまいりますので、もしご検討中の方がいらっしゃいましたら是非ともお申し込みくださいませ。


日時などの詳細は、チラシにてご確認ください。皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております。何卒よろしくお願いします。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。ということで、来週は新年会の準備に時間を費やします。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


最新記事

すべて表示
新年会に向けて、いよいよ大詰め

1/16のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 声明学園終わりに、明後日に迫った新年会の子供用の遊びの準備をしていました。境内を使った『ことばさがしゲーム』の地図を作っていて、一段落したのでブログを書いています。...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page