建替えに向けて情報収集しないと
7/19のブログです。
こんばんは。
法善寺住職の中山龍之介です。
今日もバスケに行ってきました。コンスタントに運動出来ていて、本当に幸せです。プレイ内容は相変わらず、というかなぜか少しずつ下手になっている気すらしますが、まあ仕方ありません。無理せず怪我せず、続けていければと思います。
火曜日のバスケはお寺の目の前にある上野小学校でやっていますが、これは私が小さい時からずっと続いています。そもそもが父が作ったバスケチームで、今は私がプレイしているというのは何とも変な感じです。草バスケチームでこうやって受け継がれていくのは珍しいので、大切にしたいと思う場所ですね。
===========================
建替えに向けて情報収集しないと ===========================
今日はなんだか久々の平日という感じでした。一応たかだか三連休明けではあるのですが、お盆もありましたのでそういう気分です。銀行回りをしたり、事務作業を片づけたり、と動いておりました。昨日までに比べるとかなりスローな一日でしたが、明確な休みがないこの仕事ですので、たまにはのんびりも良いのかなと思ってのんびりさせていただきました。
ただ、こういう時こそ先々のことを考えるチャンスでもあります。9月にはお彼岸がやってきますし、10月は父の3回忌ですし、11月には報恩講です。また、それと並行しながら建替えのことも進めなければいけなくて、そっちの情報収集をもっと頑張らないといけません。
今回の建替えでは、多目的室や喫茶スペースを設ける予定です。はっきりと用途は決めず、作りこみすぎないことで、未来に何かしたくなった時の可能性を残すわけですが、それでも事前に詰められるところは詰めないといけません。今考えられる用途、中長期で考えられる用途くらいは網羅していないと意味がありませんので、その辺りに頭を使っていきます。
最近は子供は二人とも保育園に行く日が増えたので、自由に動ける日が増えました。この機会を生かして、外に出て情報収集していきます。カフェ巡りとか、お寺巡りとか、博物館巡りとか、展示場巡りとか、そんなんしていきます。ネットで情報は落ちていますが、オフラインの空間を作るのにオフラインで体験しないわけにはいきません。時間はかかりますが、頑張ります。
今日もブログをお読みいただきありがとうございました。ちなみに、気緩めたら風邪ひくタイプなので、行事明けは要注意です。
南無阿弥陀仏
-------------------------------------------------------------
Comments