top of page

娘の幼稚園入園式

4/8のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


週が明けての月曜日、雨が降ったり止んだりの天気でしたが、こういう日でも気温は寒くなりませんでした。こんなところからも、本格的に暖かくなってきたんだなぁということを実感します。


月が明けて、5/3には自坊での永代経法要がありますし、その翌々日には親戚のお寺さんでのご法話があります。『布施』というテーマでお話ししようと思っていますので、そろそろ本格的に考えていきます。いつも通りですが、分かりやすいお話を心がけてまいります。


==============================

娘の幼稚園入園式

==============================


さて、そんな今日ですが至る所で入学式が執り行われていたのではないでしょうか。お寺の前の小学校もそうでしたし、うちの娘の幼稚園も今日が入園式でした。冬が長引いたおかげで、園庭のきれいな桜に迎えられながらの入園式でございました。映え。


ついこの前3歳になったばかりですが、その流れのままに年少さんです。兄である息子とは年子なのでちょうど1年前にも入園式があったわけですが(同じ幼稚園です)、親としては慣れたもので落ち着いて当日を迎えられた気がします。まぁ、準備はほぼ全て妻任せだったので、落ち着いてたのは私だけだったのかもしれませんが。


息子のこの1年を振り返ると、様々な面で成長を見ることができました。娘にとっても、この1年間で大きな成長を期待してしまうのが親心でしょうか。体も頭も、グングンと成長していってほしいものです。


しばらくは午前保育なので、これまで普通に保育園に預けていた側からすると、家庭内(特に妻)の時間が大きく削られることになります。とはいえ先は見えてますので、家族一丸となって乗り越えていきたいと思います。


娘の環境適応能力にも期待しながら(我が道を行くタイプ)、成長を見守っていきたいと思います。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。兄のリーダーシップにも期待しています。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page