top of page

参議院選の結果を受けて

7/11のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


今日は朝行ったジムにスマホを忘れ、昼間行ったラーメン屋にかばんを忘れる、という2回も落とし物をした日でした。無事にどちらも見つかったので良かったのですが、先々週も違うラーメン屋にかばんを忘れていて、自分の抜け具合に絶望しています。


それにしても、落とし物が無事に手元に戻ってくるなんて、なんて治安のいい国なんでしょうか。海外だったら、置き忘れる=さようなら、です。盗まずにいてくれて、ありがとうございます。今後はほんとに気を付けます。


====================

参議院選の結果を受けて ====================


昨日は参議院選挙の投開票日でした。安倍さんの事件がどう影響したかは分かりませんが、結果は自民党率いる与党の圧勝ということで、改選前よりも議席を増やすこととなりました。私自身がどこに投票したかの詳細は避けますが、結果を受けて、若者世代、子育て世代の我々にはまだまだ辛い時期が続きそうだな、という感想です。年齢によって、一票の重みを傾斜つけてほしいと思う今日この頃です。


まあ正直言うとかなりガッカリしていて、こういう環境にいなかったら海外にでも飛んでやろうかと思うほどです。コロナもありますが、閉塞感と先行き真っ暗感が漂う日本にいるのが段々と辛くなってきました。ただ、止まない雨はないということで今が耐え時なのかもしれません。が、今のところ晴れる様子もありません。


とは言いつつも、隣の芝は青く見えるもので、例えばアメリカなんかでは銃の乱射事件が日常茶飯事レベルで起きています。日本は狭いしほぼ単一民族国家なので、ほかの人からの同調圧力が強い、常に監視されている感じがする、という点も、逆に言えばそれが治安の良さに繋がっていたりします。冒頭での忘れ物だって、日本じゃなかったら帰ってきていません。


留学から戻ってきて10年以上経っているのでアメリカや海外の国々がよく見えたりしますが、その当時の自分はアメリカで就職する気なんかなく、早く日本に戻ってきたい一心でした。結局、今いる環境に文句を言い続けているという点では、全然成長していないのかもしれません。


いろいろ言いましたが、やっぱり日本は好きです。お寺も好きなので、日本を出ていくつもりも予定もありません。今の環境を受け入れ、その中でどう生き残っていけるのか、どうやったら明るい方向に進んでいけるのかをまた考えていこうと思います。


今日もブログをお読みいただきありがとうございました。より良い日本にしていきましょう!



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Kommentare


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page