top of page

今日は餅つき

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2019年12月28日
  • 読了時間: 1分

こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。

本日はお寺の境内で、餅つきをしました。

昨日までのブログでたくさん書いてきましたので、諸々の情報は割愛しますが、法善寺としては初めての試みでした。

最初はどうなるかと心配しましたが、地元の餅つき名人(?)が音頭を取り、餅米を蒸す→突く→食べる、という流れが上手く回り、滞りなく進められたと思います。更に、母と妻がお餅に合う、大根おろし・きな粉・あんこ・醤油・砂糖じょうゆ・海苔などの味付けを用意してくれたので、食べる人はその中から好きな味を選んで食べる事ができました。主催者の私が何もする必要がない、という理想的なチームプレーでした笑

不安だった集客も、事前にご連絡を頂いていた方だけでなく、当日参加の方や、姉夫婦が友達を連れてきてくれたりと、あの規模にしてはたくさんの人が来てくれたと思います。法善寺の行事では、最も年齢層が若い行事となりました笑

初めての開催で、もちろん改善点はたくさんありましたが、まずは無事に終えられたことを喜びたいと思います。来年以降も続けていき、地元の恒例行事の1つになれれば嬉しいですね。

最後になりますが、本日お越しになられた方々、ありがとうございました!

南無阿弥陀仏

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page