今日はスーパーボウル
2/10のブログです。
こんばんは。
法善寺住職の中山龍之介です。
ここ数日カメラ熱を帯びてきてから、一眼だろうがスマホだろうが、目に付いた景色を収めるようになりました。主に子供の写真なのでここに上げることは無いのですが、『いつかこの時を懐かしむ日が来るだろう』と思いながらパシャパシャとやっております。
私が私の人生において初めての37歳を生きているように、人は生きていれば毎日自分の最高齢を更新していきます。老いた時の気持ちは想像するしかありませんが、後悔しないように今を過ごしたいものです。
==============================
今日はスーパーボウル
==============================
今日はアメリカンフットボールNFLの決勝戦、スーパーボウルがありました。ライブでは見てませんが結果だけ追いかけておりまして、フィラデルフィア・イーグルスが勝ったみたいです。おめでとうございます。
このスーパーボウルは、アメリカでは野球のワールドシリーズよりも、バスケのファイナルよりも、そしてオリンピックよりも大きなイベントです。たった一試合しか行われないのですが、そのためだけに各社こぞってオリジナルのCMを打ち出しています。
試合の時間になると街から人がいなくなりますが、私はジムでバイト中に、誰もいない中、ランニングマシーンのテレビで、同僚と一緒に観戦した記憶があります。確か途中で帰って良いとなり、家で続きを見た記憶もありますが、アメリカではそれぐらい特別なイベントです。
世界一の超大国と言われるアメリカですが、アメフトが一番人気という時点で、スポーツの文化は少し変わっている気がします。それ以外にも、フィートとかインチとか、単位がいちいち独特です。小学生の筆算のやり方を見たことがありますが、あれもめちゃくちゃ独特でした。
ただ、そういう一面が、アメリカ人の自尊心や愛国心を高ぶらせているのかもしれません。特に愛国心なんてものは、定義は本当に曖昧なものです。日本人は愛国心がないという人もいれば、島国民族の日本人は愛国心が高いという人もいて、何が基準になっているのかは分かりません。
いずれにせよ、国が一つになるという意味においてはスポーツは大きな役割を担います。日本で言えば野球のWBCや、サッカーのワールドカップや、オリンピックでしょうか。また熱狂に包まれた日がやってくる日を楽しみにしながら、これから洗濯物を干そうと思います。
今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。やっぱり昔を懐かしんでいます。
南無阿弥陀仏
-------------------------------------------------------------
Comments