バスツアーを改めて告知
9/16のブログです。
こんばんは。
法善寺住職の中山龍之介です。
今日は敬老の日でした。そういえば三連休な週末だったわけで、世間的にはシルバーウィークが始まっていたみたいです。曜日感覚のなくなりやすい職業ですから、お彼岸が近づいてきていることだけは意識していましたが。
敬老の意識は万国共通ですが、特に儒教の影響を強く受ける国々において、強い意識があるのではないでしょうか。我々が高齢者になっても、敬老される時代であるとありがたいので、敬老される高齢者になれるよう努められればと思います。
==============================
バスツアーを改めて告知
==============================
そういえば、法善寺のバスツアーまで4週間を切りましたので、ここらで改めてバスツアーの告知をさせてください。ちなみに、お彼岸が集客のピークだとは思いますが、これまででもじわじわとお申し込みをいただいておりまして、有り難い限りです。
↓バスツアー詳細や申込みはこちら↓
法善寺のバスツアーは、毎年ご門徒の方々にご納入いただいている門徒会費を、運営費の一部に活用しています。ですので、一般的なバスツアーでは考えられないお値段(5,000円)でご参加いただけるようになっています。
ちなみにこの5,000円というお値段ですが、今年で言えばお昼のうなぎ代だけでペイできます。ただこれも今年が特別なわけではなく、だいたい毎年こんな感じです。一度ご参加いただければ、このお得感が実感できると思います。
また、お寺ならでは、団体ならではの特典が味わえるのも法善寺バスツアーの特徴です。普段行けない場所に入れたり、普段聞けないような話を聞けたりします。とても貴重な体験ができることは間違いありません。
そんなバスツアー、今年は都内のお寺を回ります。築地本願寺、柴又帝釈天、浅草東本願寺、そして赤羽法善寺の4ヶ寺です。移動時間が短い分、内容盛りだくさんのツアーでして、普段よりもアクティブに楽しんでいただければと思っています。
申込締切は10/5です。ご質問等はお気軽にお寺までどうぞ。
↓バスツアー詳細や申込みはこちら↓
今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。バスツアーは、アテンドするこちら側も楽しんでます。
南無阿弥陀仏
-------------------------------------------------------------
留言