top of page

バスツアーまであと2日

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2023年10月19日
  • 読了時間: 2分

10/19のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


昨日はブログの更新をすっぽかしてしまいました。子供の寝かしつけのまま一緒に寝てしまい、起きたのが6時。睡眠時間が確保されて良い反面、夜回すはずの洗濯が朝になったり、色々とリズムが崩れてしまいます。


でもまぁ、やっぱり睡眠は大切ですので良いのかもしれません。このブログを楽しみにされている方がいらっしゃいましたら申し訳ないのですが、これからもちょこちょこあると思いますので、どうぞご容赦くださいませ。


================

バスツアーまであと2日

================


さて、バスツアーがいよいよ土曜日に迫ってきました。申込みの締切は先週でしたので、最終の名簿を代理店と共有したり、上野駅の集合場所を参加者にご案内(するよう母親に指示)したり、代金を入金したり、直前にやることでバタバタとしていました。


ちなみに今日の朝に専修寺を案内してくださる地元のボランティア的な方から連絡があり、『お御堂でお勤めはされていきますか?真宗の方がいらしたときは大体されていますけど』と言われたので、『やらせて頂きます』と返事しました。予想していませんでしたが貴重な機会です。みんなで同朋奉讃のお勤めができればと思います。


ちなみに、まだギリギリのキャンセルがあるかもしれないので確定ではないですが、昨年よりも若干名多い方々にお申し込みいただけました。行き先としては昨年の、JAXAと牛久大仏のほうが正直引きは良かったと思うので、要因はチラシのクオリティアップかなと睨んでいます。やっぱりこういうところにこだわるのは大事なんだなぁと再認識しました。


集客のためのチラシをケチって、結局目標の集客に達するためによりコストがかかってしまう、というのはよくある話みたいです。まぁバスツアーの場合、そもそも収支は度外視した企画なので少し話は変わってきますが、どちらにせよやるからには多くの方にご参加いただいたほうが良いわけで、来年も間違いなくお願いします。


こちらの思惑としては、このバスツアーに参加いただいたのがゴールではなく、そこからご縁を紡いでいくことが目的です。別に変な勧誘をしようかは無いですが、シンプルに仲良くなりたいなぁという気持ちでいます。より多くの方々と、より深い関係値を築けるよう、頑張ります。


今日もブログをお読みいただきありがとうございます。明日もバタバタするぞ。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


最新記事

すべて表示
新年会に向けて、いよいよ大詰め

1/16のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 声明学園終わりに、明後日に迫った新年会の子供用の遊びの準備をしていました。境内を使った『ことばさがしゲーム』の地図を作っていて、一段落したのでブログを書いています。...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、仏事のご相談を承ります。
ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page