top of page

コロナとご縁


こんばんは。

法善寺副住職の中山龍之介です。

 

今日は久しぶりに、恵比寿までご飯を食べに行ってきました。前職の方とのご飯だったので、職場だった恵比寿まで行ったのですが、電車に乗るのが怖くて自転車で移動しました。往復25km、ここ数日は走ることも出来ていなかったので、丁度よい運動になりました。

 

気付けば、2ヶ月以上は電車に乗っていません。コロナに対して警戒しすぎかもしれませんが、うちのは子供もいれば高齢者となる祖母もいたりしますので、万全を期して損は無いと思っています。それなら恵比寿にご飯食べに行くなよ、と言われそうですが、10分に1回くらいのペースで、持ち歩いているアルコールスプレーで手を消毒していましたので見逃してください。ただし、ご同席頂いた方に嫌な気持ちをさせてしまったら、すみません。

 

===============

東京のコロナ事情

===============

 

今日の自転車旅では、上野ー恵比寿間を往復しました。その道中には、秋葉原、皇居、六本木なんかがあって、それなりに繁華街を通ってきました。そもそも平常時の混み具合を知らないので比較できないのですが、人通りは少なかったように感じます。そんな中で気付いた点が2つありました。

 

1つはUber Eatsのデリバリーする人の多さです。私自身も良く利用するサービスですが、このコロナ禍でたくさんの人が利用しているんだな、というのが改めて分かりました。

 

もう1つは、『マリカー』がいなくなっていたことです。マリカー?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、東京の方ならわかると思いますが、最近は都内の道路をマリオカートのような車に乗った外国人を良く見かけました。先導する人がいて、その後ろに着ぐるみを着た外国人が5台くらいのカートに乗って疾走していましたが、やっぱりコロナの影響で外国人が来なくなり、そのサービスも全然機能していないんですね。やっぱりコロナの影響は甚大です。

 

ちなみに今日の感染者数は34人でした。院内感染があったとはいえ、数日前の5人から比べるととても多くなってきています。しかもこの感染者数の数字は、潜伏期間を鑑みるとおよそ2週間のタイムラグがありますので、今日から2週間後にはもっと増えているかもしれません。パーティーでクラスターが起こったというニュースも目にしますので、やっぱりコロナは怖いですし、すぐに気を緩めてしまう我々人間も怖いものです。楽な方に気持ちも体も流されてしまうんですね。

 

==================

『コロナ』と『ご縁』

==================

 

最近、年回忌法要でお話をさせていただくときに、『コロナ』と『ご縁』を組み合わせた話をすることがあります。

 

自分視点で考えれば、コロナは『うつされるもの』と捉えている人が多いと思います。しかし実際はそれだけではなく、コロナは『うつすもの』でもあります。自分自身が感染源となってしまい、他の誰かに知らない間にうつしてしまうことがあるのが、このコロナの最も恐ろしいところじゃないでしょうか。

 

同じように、ご縁も『頂くもの』と捉えているかもしれません(そもそもご縁とは何だ、という方には、私は『外部から受ける影響』とざっくりと説明しています)。しかしご縁も実際は、『与えるもの』でもあります。自分自身が誰かのご縁となる、つまりは自分が誰かに影響を与えうる存在である、という事です。これもコロナと同様に、自分が元となっていることはあまり意識しないことが多いです。

 

自分が『コロナをうつしてしまう』とか、『誰かのご縁になり得る』という俯瞰した視点を持てれば、考え方は大きく変わってくると思います。感染しても無症状の人もいるウイルスですので、誰もが自分が感染していないとは言い切れないはずです。ですのでマスクをしたりソーシャルディスタンスを保ったりして、人にうつさないように配慮することが大切なんじゃないでしょうか。

 

ご縁にしても、自分が誰かの人生に影響を与えていると考えれば、下手な行動はとれないはずです。

 

少し話はずれますが、自分が本当に絶対に感染していないとしても、マスクをしなければ周りの人が不安な気持ちになります。周りから見れば、あなたが絶対に感染していないかどうかは分からないからです。マスクをすることで、周りに安心感も与えられるはずですので、可能な限りのことはしていきましょう。

 

まだまだ引き続き、気を引き締めて頑張りましょう!

 

 

南無阿弥陀仏

 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page