お彼岸初日を終えて、改めてのご案内
9/20のブログです。
こんばんは。
法善寺住職の中山龍之介です。
今日からお彼岸が始まりました。『暑さ寒さも彼岸まで』とは一体何なのか、今日も暑い暑い一日でございました。
とは言えお彼岸初日ですので、多くの方々がお墓参りにいらしておりました。今までの傾向を見るに、明日明後日は少し落ち着いて、土日でまた多くの方々がいらっしゃるんじゃないかと予想しています。暑い上に不安定な天候も予想されますので、どうぞお気を付けください。
============================
お彼岸初日を終えて、改めてのご案内
============================
ということでお彼岸の初日が終わりましたが、このタイミングで改めてお彼岸のご案内をしようかなと思っています。意外と境内であれやこれやとやっておりましたので、それらのご案内となります。
●御朱印
![](https://static.wixstatic.com/media/1ddae4_d78eb2961ae6496983a05dcf94ed5d5d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_738,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1ddae4_d78eb2961ae6496983a05dcf94ed5d5d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/1ddae4_f9b2f2d59f7a4d1e8ad339a31cf36821~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_738,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1ddae4_f9b2f2d59f7a4d1e8ad339a31cf36821~mv2.jpg)
まずは、重ね重ねのご案内となりますが、御朱印でございます。本堂を開放しておりますので、参拝記念としてお持ち帰り下さい。本堂が道路からすぐ見える位置にありますので、お檀家ではない方も看板を見て上がっていかれたりします。良い感じです。
●手作りポーチ・ケース
![](https://static.wixstatic.com/media/1ddae4_4a5bdb7e9c7d45cd9b5a388890b79e8e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_738,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1ddae4_4a5bdb7e9c7d45cd9b5a388890b79e8e~mv2.jpg)
法善寺のお檀家さん、S様が手作りされたポーチやケースです。かわいい柄が特徴的で、毎度大人気の品となっております。お越しの際にはまだ残っていましたら、是非お手にとってご覧下さいませ。
●食器類
![](https://static.wixstatic.com/media/1ddae4_284fb983ca5d4287a70f637a9c3e1913~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_738,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1ddae4_284fb983ca5d4287a70f637a9c3e1913~mv2.jpg)
法善寺や、母の実家や、お檀家さんにて不要となった食器類をご自由にお持ち帰りいただけます。当然のことながら数量限定ですので、気に入ったものがありましたら、ぜひお持ち帰り下さい。袋や緩衝材代わりの新聞紙は用意してありますので、ご活用下さい。
なんかフリーマーケットみたいな雰囲気ただよう境内になっていますが、皆様のお役に立てれば何よりでございます。どうぞ宜しくお願い致します。
本日もブログをお読みいただきありがとうございます。室内と屋外での寒暖差がキツイな。
南無阿弥陀仏
-------------------------------------------------------------
Comments