

自力ではさとり難き凡夫である、ことを覚る
3/19のブログです。 こんにちは。 法善寺住職の中山龍之介です。 お彼岸2日目でございました。昨日と打って変わっての快晴で、日向にいると暑く感じるほどの1日でした。こんな景色を拝めるのも最後かもな、と思いながら境内の写真をパシャリとしましたが、建替えがなかなか始まらないお...
家庭通信の入稿完了
2/23のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は天皇誕生日、祝日でございました。令和になって5年目となり、2月23日に天皇誕生日を迎えるのも4回目となりますが、まだ慣れない感覚があります。ただ、自分の誕生日でもある秋分の日が9月23日、勤労感謝の日...


納骨堂をリニューアル
2/2のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 2月に入り、益々花粉を感じてきています。数年前に舌下錠という薬を3年間毎日服用したおかげで症状はだいぶ軽くなりました。マスクをして花粉をブロックすれば喉や鼻は平気ですし、目が痒くなった時には目薬(アルガード)...


令和4年法善寺バスツアー開催
10/22のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は法善寺のバスツアーでした。毎年恒例の行事でしたが、コロナ禍もあって3年ぶりの開催。今年は茨城県に足を運んで、JAXA筑波宇宙センター、昼食につくば山ひたち野、そして牛久大仏、という旅程でした。姪っ子...
令和4年度の声明学園が始動
9/8のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 コロナというわけではないのですが、息子が体調不良になってしまいました。数日前に娘も熱が出てしまったので(1日で下がった。子供ってすごい)、その影響なのかは分かりませんが、珍しくお腹が痛いと言って結構辛そうです...
声明学園の新年度まであと2週間
8/25のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 引き続き、肋骨の痛みに苦しみながら過ごしております。自分の体なので逃げようがないのですが、何とか辛くない姿勢や動作などを体に相談しながら頑張っています。一番痛みが出るクシャミは、鼻の下を押すと抑えることが出...
カレンダーの発注完了
7/31のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 7月も最終日となりました。早いもので今年も折り返しかーと思っていたら、とっくに折り返しは過ぎていて、そこからさらに1ヶ月が経っていることに気がつきました。時の流れの速さというのはなんとも恐ろしいものです。...
令和4年度 東京大谷声明学園 入学案内
寺院で生活する者にとって、声明作法を勉強していくことの必要性は、ここに改めて言うまでもありません。そして、仏法をより深く頂く意味でも、坊守・ご子息・ご息女だけでなく、檀信徒などの寺族でない方々も声明作法を学ぶことは、とても良いことであります。...


東京大谷声明学園 卒業式
7/21のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は前置きは無しで本題から。 今日は声明学園の卒業式がありました。2年間、毎週木曜日の授業に参加し続けて、このたび無事に卒業式を迎えることができました。素直に嬉しいですし、毎週木曜子供たちを見てくれている...
今年度最後の声明学園授業
7/7のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は七夕でした。とはいっても特に何かしたわけではないのですが、何となく7のぞろ目は良いことが起こりそうな気がしながら1日を過ごしました。病は気から、幸せも気から、ということで少しは幸せな1日になったのではな...