

子供の成長
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は午前中、子供の検診に行ってきました。退院してからおよそ1週間後の検診で、黄疸の検査や体重を測ったりしました。入院中は少し黄疸も出ていましたが、今日の検査では数値もすっかり正常値。うんちやおしっこでちゃんと排泄されていれば黄...
家族が集まるとき
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日はお昼頃に妻の実家に行ってきました。息子と里帰りしているのですが、妻の母方の祖父母(息子から見ると曽祖父母)がいらして、曾孫と初対面を果たしました。 お二人は府中で町の中華屋さんをやっています。85歳くらいで今だに現役。7月...
諸行無常を感じる日
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は午前中に年回忌の法事がありました。その後、知り合いのご住職が亡くなったというご連絡を昨日頂いておりましたので、お線香を上げに八王子へ。 横たわっているお顔を拝見して、その若さにとても驚きました。学年的には父の2つ上だそうで...
本願寺学院上期試験 1/5終了
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は、本願寺学院・声明作法の上期試験でした。声明本に出て来る節の名前、お経の読み方、和讃の種類、御文拝読の作法などの項目で問題が出されました。2問だけ完全にノーマークで埋められませんでしたが、他はおそらく大丈夫。。。全50問の...
英語を学ぶことの面白さ
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日、お彼岸の最終日となりました。三連休ほどたくさんではありませんが、後半の三日間もお墓参りの方がお見えになっておりました。 そんな中、朝には英語のレッスンがありました。本日の方には、身近な英語のニュースを取り上げて、長文の読解...
故人から頂く新しいご縁
お墓参りをすると、故人から新たなご縁を頂くことが出来ます。心の中で会話をしたり、生前の言葉を思い出したり、お寺の行事を知ったり、もしかしたら偶然親戚に会うこともあるかもしれません。人というのは亡くなってからも、新しいご縁を生み出すことが出来るんですね。お墓というのは、実はそんな素
お彼岸も後半に差し掛かり
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 お気付きの方もいるかもしれませんが、ブログをマイナーチェンジしました!法善寺のホームページはWixというクラウドソフトを使って制作しているのですが、以前のブログのアプリですと、写真が小さく表示されてしまうというエラーが発生してお...


『宗教を知ろう』レビュー
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日はお彼岸のお中日。『宗教を知ろう』の本番日。息子が産まれて十日経過。そして私の誕生日でした。(最後が一番どうでもいいですね) さてさて、 一年以上前から企画していた『宗教を知ろう』が無事に終了いたしました。当日のお申込みも頂...
『宗教を知ろう』明日が本番!
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 お彼岸も三日が経ち、明日がお中日(ちゅうにち)となる秋分の日です。『宗教を知ろう』の本番ですし、私の誕生日でもあります笑。天気予報では、この三連休は雨と出ておりましたが、今のところは昼間はほとんど降らず、現在東京は雨ですが、明日...


息子退院。
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日、無事に息子が退院しました。病院から自宅に帰るときに一瞬だけお寺に立ち寄りました。お彼岸中ということもあり家族以外にもお檀家さんがいらっしゃり、限られた方々にですがお披露目となりました笑 自宅に戻ってからは虎太郎(チワワ)と...