エンディング産業展 2日目
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 昨日に引き続き、本日もエンディング産業展に行ってきました。今日はブースには行かず、セミナーに参加だけして帰ってきました。本日参加したのは『寺院で活用するクラウドファンディング』と『終活でファンづくり』の2つです(昨日と同じく、タ...


エンディング産業展 初日
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は東京ビッグサイトまで、エンディング産業展を見に行ってきました。昨年も行ったのですが(過去のブログにあげています)、とても刺激をもらえて勉強になりましたので、今年も行ってきました。...
人類みな縁起
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 ここ連日、あおり運転・殴打・ガラケー撮影の事件が話題になっていますね。ドライブレコーダーの映像は何度見ても恐怖を覚えますし、今回逮捕された映像を見ても往生際が悪いと言いますか、とても腹立たしい気持ちになります。あのような人には出...
本読むぞ
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。/ 本日は日曜日、あと二週間もすれば束の間の夏休みも終わり、また学院が始まります。学院があるときは月曜から金曜の夜は授業ですので、それなりに忙しくしています。そういうときには、夏休みに入ったら学院に行かない時間を使ってあれをやろう...
お檀家さんに話を聞いてきました。
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 8月末の法善寺家庭通信(会報誌)発行に向けて、現在着々と執筆活動をしております。家庭通信の中に、お檀家さんにお話を伺うコーナーがありまして、本日はその取材に行ってきました! 本日お話をお聞きしたのは、何代にも渡り法善寺にいらっし...
話すことの大切さ
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 今日は金曜日、お盆ウィークも最終日といった感じでした。東京は、ちょこちょこにわか雨がありましたが、西日本に比べると比較的落ち着いた天気で、もちろん暑いは暑いですが、それを除けばお墓参りしやすい気候だったような気がします。...
令和初の終戦記念日
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は8月15日、終戦記念日でした。令和初の終戦記念日、1945年ですので今から74年前、私の祖母が89歳ですので15歳の時に終戦したということです。とても昔のようにも感じますが、その時代を15歳で過ごした人が身近にいると、逆に...
お盆参りして思ったこと
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は、新盆参りでお檀家さんのご自宅にお邪魔しました。お仏壇の前でお勤めをした後、お昼ご飯もご一緒させていただきました。お盆と言うことで普段なかなか会えないご家族もお集まりになられていたようで、これがお盆の風景なんだなぁ、と感じ...


大仏様の修繕にエアコンの修理
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 以前よりお伝えしている合葬墓の改修工事、まずは本日、上に鎮座されていた大仏様が修繕の旅にご出発されました。下手したら100年ほどの汚れや傷付きがキレイにされて戻ってくる予定です。...


バスケ日本代表戦見に行きました
こんばんは。 法善寺副住職の中山龍之介です。 本日は夕方から、バスケ男子日本代表の試合を見に行ってきました。八村塁選手がNBA選手となってから初めての日本代表戦ということもあり、会場は満員のお客さんで埋め尽くされていました。...