top of page
LINE
年間行事

年間行事

法善寺では、一年間を通して様々な行事を開催しています。

令和4年(2022)の行事予定は下記の通りです。

●1月1日(土)
 修正会(しゅうしょうえ。元日のお勤めを行った後、おしるこをご用意しております。)

●3月18日(金)~24日(木)
 春のお彼岸(昼と夜が同じ長さになる春分の日前後7日間。春分の日である3月20日はお中日と呼ばれ、お勤めを行います。)

●5月3日(火・祝)
 永代経(えいたいきょう。お念仏の御教えが永代に渡って受け継がれるため、お勤めを行います。その後『お斎(とき)』と呼ばれる精進料理をご用意しております。)

●5月3日(月・祝)
 帰敬式(永代経のお斎が終わった後に、仏弟子になるための儀式である帰敬式を行います。ご参加の方には生前法名をお付けします。)

●7月10日(日)
 新盆会(にいぼんえ。忌明け初めて迎えるお盆で、お勤めを行います。)

 

●7月13日(水)~16日(土)
 お盆(毎日11時からお勤めを行います。)

 休日と重なる日は、境内でかき氷を提供しています。今年は16日(土)となります。

●9月20日(火)~26日(月)
 秋のお彼岸(昼と夜が同じ長さになる秋分の日前後7日間。秋分の日である9月23日はお中日と呼ばれ、お勤めを行います。)

●9月吉日
 『宗教を知ろう』パネルディスカッション(パネルディスカッションを開催します。みなさんの宗教に対しての恐怖感を無くし、また宗教についてもっと知ってもらいたい、という思いから、世界三大宗教のキリスト教・イスラム教・仏教の有識者に集まっていただき、パネルディスカッションを開催します。昨年の開催の模様についてはこちらをご覧ください。)

 

●10月22日(土)
 法善寺バスツアー(檀信徒の方々と、仏教や浄土真宗に所縁のある土地をめぐります。一昨年の模様はこちらよりご確認ください。平成30年・29年の模様はこちらからご覧ください。)

 

●11月3日(木・祝)
 報恩講(ほうおんこう。浄土真宗の開祖である親鸞聖人の命日。お勤めを行った後、『お斎(とき)』と呼ばれる精進料理をご用意しております。)

●11月3日(木・祝)
 帰敬式(報恩講のお斎が終わった後に、仏弟子になるための儀式である帰敬式を行います。ご参加の方には生前法名をお付けします。)

 

●12月吉日
 餅つき(新年を迎える前に、餅つきを行います。令和3年の開催の模様はこちらからご覧ください。)

bottom of page